国別対抗フィギュア3日目

午前中のんびり過ごしてお昼過ぎから母親のところへ

施設にコロナ罹患者がでて2週間くらい面会が禁止だったので

3週間ぶりの訪問

辰巳の潮風の散歩道の桜ももう完全に葉桜

 

面会時間後試合開始まで時間があったので

電車の中で半分くらい読んだお友達から借りた

織田君の「眠れなくなるほど面白いフィギュアスケート案内」を

信濃町のBECK'Sで最後まで読み切って、あとは少し仕事

 

ペアの演技のあと軽く猪八戒で夕ご飯

といってもビール1杯と春巻き1本、

ニラと海老の饅頭を1つとおつまみ的な感じ

 

3日目はアンバー目当てだったのでアンバーの出場が

決まってからチケット確保したので南3階の7列目の席

1日目、2日目のSSで南G, Fの2列目とは当たり前だけれど

全然観え方が違う

アンバーはSPでかなり疲れていそうだったので

FS滑り切れるのかしらと心配だったけれど別人のよう

冒頭のトリプルアクセル決めてその後もほぼノーミス

後からプロトコルをみたらPCSがアリサや坂本花織より

5点近く低いのか

個人的にはアンバーのFSのほうが好きだけどな

今季のSP,FPが大好きなんだけれど来季にも期待

来シーズンGPファイナルで観れるといいな

アンバーはもっとよい席で観たかったな

 

シングルは男子も女子も地元開催なのにちょっと

残念な結果だったかな

坂本花織のシカゴも見納めなので期待していたのだけれど

ジャンプがほとんどステップアウトしていた

転倒しないのは凄いのだけれど

 

 

3日間観戦して目いっぱい遊んだ感が♪

4月は大阪にも行って来たしまだ1/3残っているけれど

楽しい月になった♡

次は7月の氷艶

それまではたまった録画を観たり用事をこなしたりして

楽しんでいこう♪

 

お腹が空いていたのでスーパーで太巻きと稲荷ずしを買って

帰ってきてから夜食