(6月23日の特別練習)課題に取り組む姿勢は見えるのですが…。 | サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人の昭和生まれのオヤジが、2012年生まれの息子がサッカーを始めたことでサッカーに興味を持ち始めました。
息子の成長や家族のことを記録します。
同年代のサッカー小僧をもつお父さん、もしくは、コーチの方と意見交換したいです。

おはようございます。
某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。


息子は今日明日と小学校の宿泊研修です。
息子の小学校は、修学旅行の代わりに宿泊研修をしている様です。
山間部でのアクティビティ、料理やキャンプファイヤー、ダンス等、
楽しみなことがいっぱいあるそうです。
オヤジは、今晩の妻との団欒タイムが楽しみです(笑)

さて、一昨日は、某スクールの特別クラスでした。
2日間のカップ戦で160分出場した後の練習でした…。
股関節の痛みは無いとのことでしたので、練習に参加しました。
 

メニューは、

①アップ
②コーディネーショントレーニング
③外す練習
④パス&コントロール
⑤シュート練習
⑥7対7(キーパーコーチ)
です。

0.5次セレクション的な武者修行で確認できた「躊躇しないボールの刈り取り」を一番の目標に掲げて練習に取り組みました。
参考:(2024-06-17)(6月16日の武者修行)打倒ラスボスまであと少し?!時間はまだあるぞ!!

「躊躇しないボールの刈り取り」を徹底するためには、
息子との話しで、↓の2つが大事だということになっています。

・アタックする気持ち
・出足の速さ

1次セレクションまで時間が少ない中で、もっとも改善しやすいのは、攻めのディフェンスだと考えています。
なぜなら、時間を要する技術や身体能力ではなく、直ぐ切り替えがつく気持ちが一番重要になってくるからです。
息子にもそのことは伝えていますし、今の息子にとってもっとも取り組みやすい課題です。

6月16日の武者修行での「躊躇しないボールの刈り取り」をゼロとすると、
先週木曜日のチーム練習では3、一昨日のスクールでは5という自己評価でした。
オヤジの評価も息子の評価に近いです。

スクールの特別練習を見てのオヤジの感想は、
「行こうとする気持ちは見て取れるけど、一歩目が出ていなかった。おそらく、相手の前に構えて重心が低くなったことが要因かも。」です。

流れの中でボールを刈取りに行くともっと楽だと思うのですが、
構えてしまってました。

木曜日の朝練ではこの点を伝えてイメージを持って欲しいと考えています。

 

息子よ、一緒にがんばるぞ!
焦らず着実に積み重ねて、最終的には目標を達成するぞ!

 


ではでは。

今日は終日外回りです。



 

少年サッカーの情報、特に、育成に関する情報は↓ここの登録ブログも参考にしています。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村