(4月29日 u12のカップ戦)チームとしてもう一歩のところまできている様です…。 | サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人の昭和生まれのオヤジが、2012年生まれの息子がサッカーを始めたことでサッカーに興味を持ち始めました。
息子の成長や家族のことを記録します。
同年代のサッカー小僧をもつお父さん、もしくは、コーチの方と意見交換したいです。

おはようございます。

某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。


昨日は、遠征での1dayカップ戦でした。

武者修行からの流れで息子を送り届けで、1試合だけ観て帰りました。

帰路は妻とのデートでしたが、話の95%は息子のサッカーの話し(笑)
色んな話しをしましたが、後日投稿します。

さて、カップ戦の結果は全敗でした。

1,3試合目は格上です。
開催地外の競合で、全国大会出場経験があるチームでした。
2試合目は同格の様でした。

 

1試合目 vs A 0-3(勝ち 前半:左ボランチ、後半:右ボランチ 0得点0アシスト)
2試合目 vs B 1-2(勝ち 前半:左ボランチ、後半:右ボランチ 1得点0アシスト)
3試合目 vs C 1-2(勝ち 前半:左ボランチ、後半:右ボランチ 0得点0アシスト)

1試合目の対戦相手のアップを見ている時に、
「これは結構やられるかもなぁ」って思っていましたが、
実際は想像したほどではありませんでした。

実際は0-3でしたが、
1失点目は完全なオフサイド、
2失点目と3失点目はキーパーのミスでした。

保持率は向こうが上、
シュート数は、ちょっと相手の方が上でした。
被シュートは5本、こちらのシュートは4本って感じです。
持たれるけど、シュートの前に阻止していたって感じです。

こちらも相手も、キーパーから繋ぐサッカーで、
相手は前からのハイプレス、こちらは下からパスを出させて中盤で刈取るディフェンスでした。
どちらも最終ラインはハイライン気味です。

息子チームのディフェンスは、中盤での刈取りに失敗して、センターバックが何とか止めるという場面が何度かありました。

2-4-1のオフェンスは、センターバック2枚とボランチ2枚とサイドハーフ1枚でボールを循環させて、相手が前掛かりになったり圧縮したところで、
裏のトップへのスルーパスや
逆サイドのサイドハーフにサイドチェンジして1対1を作る展開が多かったです。

前日の武者修行先
の強度が高かったおかげで、
息子は余裕を持ってボールを循環させられていました。

細かくテンポよくつないで、
息子はサイドチェンジのパスを、もう一人のボランチやセンターバックは縦パスで裏に出すという展開がよく見られました。

で、サイドチェンジのパスを何本か決めたのですが、
早速ワンステップフィードが炸裂しました!

ディフェンシブサードとミドルサードの境目程度の高さで、
右のサイドレーンとハーフスペースの境目程度の幅の位置でボールを持った時に、
ワンステップで左サイドハーフに利き足でフィードを出しました!

が、想定以上に飛ばし過ぎたらしく、コーナー手前で落ちて、サイドハーフが全然追いつけていませんでした。
普段親子練習している土のグラウンドと人工芝はやっぱり違うようで、
蹴った瞬間わかったのか、「やっちまった!」と叫んでいるような感じで、頭を両手で抱えていました(笑)
相手のスローインいなった時にコーチが
「狙いは良いけど、もっと優しさを持ってくれ!」と笑いながら息子に声掛けしていました。

サイドチェンジの一本目がそんな感じでしたが、それ以降は、距離を調節して通していました。

さて、題名の件ですが、息子の土産話の中で、
「コーチが、オフェンスもディフェンスもあと一歩のところまで来ているって言ってた」という発言があったことによります。

話しを詳しく聞くと、
オフェンスもディフェンスも、最後の詰めに必要な技術向上がカギになるとのことの様でした。

その技術向上が一番難しいのですが、
チームとしての展開の仕方は見えてきたようです。

息子は息子で課題を持って試合に臨んでおり、正直そちらの方がより気になりますが、
チームとしての仕上がり具合も楽しみになってきました。

GW中は、金土に交流戦として8試合あるだけです。
その翌週末はカップ戦+都道府県トレセンのセレクションです。
交流戦は田植えの手伝いで観れなさそうですが、
その次の試合が楽しみです。

個人としてもチームとしても、頑張って成長して欲しいです!

 

息子よ、一緒にがんばるぞ!
焦らず着実に積み重ねて、最終的には目標を達成するぞ!

 


ではでは。

今日は終日デスクワークです。
 
 

少年サッカーの情報、特に、育成に関する情報は↓ここの登録ブログも参考にしています。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村