(4月26日の夕練)ワンステップフィードにチャレンジ!! | サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人の昭和生まれのオヤジが、2012年生まれの息子がサッカーを始めたことでサッカーに興味を持ち始めました。
息子の成長や家族のことを記録します。
同年代のサッカー小僧をもつお父さん、もしくは、コーチの方と意見交換したいです。

おはようございます。

某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。


今週末は、
今日の昼過ぎに家を出て夜に遠方武者修行
→武者修行先から2時間弱のホテルに宿泊
→日曜日にホテルから30分程度の場所で1dayカップ戦
というスケジュールなので、今日の朝はゆっくり寝て欲しいという思いで、
今朝の朝練ではなく、昨日の夕練にしました。
 

メニューは、

①ジョギング
②体操
③フットワーク
④スプリントトレーニング
⑤狭い場所のでトラップ&パス(認知判断++)
⑥プレス回避(認知判断+)
⑦スピードポールドリブルからのシュート(認知判断+)
⑧ワンステップフィード
⑨フィードコントロールの練習
⑩体操・ストレッチ
です。

こんな日は、息子が考える練習ではなく、
オヤジが考える練習です。
オヤジは、息子の基礎技術を高いレベルに引き上げるための練習を繰り返ししています。

昨日の練習は、はやいプレススピードに対応するための速いパスの処理の練習を重点的にしました。
参考:(2024-04-25)(4月25日の朝練)高い基準に対応するために…。

新しく考えたのが⑥です。
10m弱の距離で、半身になったら速めのパスを出して、パスが出た瞬間に後ろを見て、
後ろを見た瞬間に、「落とす」「前」「おさめる」「ターン」をオヤジが伝えて、
息子が↓の処理をしてからシュートという練習です。

落とす:ワンタッチでオヤジに戻す
前:前に出ておさめてターン(アウトかインサイドでちょっと回り込んで前を向く)
おさめる:その場でおさめてからターン(同上)
ターン:一発で前を向くターン

大変だったのが、いつの間にか習慣になっていたことを修正うすることでした。
いつの間にか、半身になってからバックステップで受ける癖が付いていて、
前に出おさめることへの反応が鈍かったです。
そのためか、頭をかなり使った様でした。
自動化は必要ですが、特定の動きだけの自動化は弊害があるようです。

⑧は、最近良い感じになってきたフィードをレベルアップさせるための練習です。
いつも拝見しているブログに掲載されていることを実践してみました。
元々上半身は使えていた方なので、抜刀よりもフォロースルーと腰の使い方に重点を置いてじっくり練習しました。
息子的にはフォロースルーが良かったらしく、
ペナルティアークからゴールに向かってワンステップで蹴って、
逆足でも簡単にバー越をしていました。
もっとやり込んで質を高めたいです。

⑨は、40m先にマーカーで半径1m程度の円を作って、
フィードでノーバウンドでそこに落とすという練習です。

15分くらい練習して、一度も入りませんでしたが、
右は惜しいのが何度もありました。
左は、まぁまぁかなって感じです。

基礎技術の追求は終わることがありません…。

 

息子よ、一緒にがんばるぞ!
焦らず着実に積み重ねて、最終的には目標を達成するぞ!



ではでは。
午前にデスクワークしてから、昼過ぎに出発です。



少年サッカーの情報、特に、育成に関する情報は↓ここの登録ブログも参考にしています。