おはようございます
冷却材で冷やしつつ、マスクで顔を隠して帰宅しました

本日も閲覧ありがとうございます

豊胸の方はまだまだ腫れとむくみとの戦いの日々が続きますが、
痛みについては一旦落ち着いたので今日は別の話題を

今回年末休暇を利用して、豊胸&顔のシミ取りレーザーを同日に施術していました^ ^
豊胸手術後に家に篭りっきりになるので、日光に当たらず人に会わないこのタイミングはシミ取りにぴったりなタイミングでした

シミ取りはタイで有名なマカリンクリッニックで施術しましたのでレポートしていきまーす

事前に電話したら、予約不要です。ウォークインで来てください〜とのこと

12:00からドクターくるので待ちたくなかったから11:00に来てくださいと言われたので当日その時間に行ったら、すでに5人ほど待ち。。
結局11:00に行って13:30までかかりました

やっぱり年末休暇だからかな〜
急ぎの人は10:00頃行くことをお勧めします

ちなみに私は1年半前に別のクリニックでシミ取りのデュアルイエローレーザーというものを受けました。
その際に6,7割方のしみが取れたのですが、月日とともに新たなしみができたので今回人生2回目のシミ取りレーザーとなります

やはり、シミは気になった都度取っていった方がいいな〜と思いました^ ^
【シミ取りの変遷写真】
2017年5月 別クリニックにてシミ取り前
(トンロークリニック/ 現 Zukoi Clinic です)
結構濃い茶色のしみが顔全体に広がっています。
※この時のシミ取り後の写真なぜか無かったです
費用はレーザーのみで7,000バーツだったかな?

↓↓↓
2018年12月 マカリンクリッニック シミ取り前
2018年12月 マカリンクリッニック シミ取り前
薄茶色の小さなしみが目元頬を中心に広がっています。
シミ取りレーザー1週間後
しかし、シミが取れるまでの数日間は人前に出れないほどの酷い状態だったんです

施術の流れと経過写真は以下になります

まずは麻酔クリームをべったり塗られて、
そのまま30分〜1時間待ちます。
↓真っ白顔のまま待たされる患者たち。
待ち時間長いから居眠りもしちゃうよ💤💤
しかし、レーザー照射後からヒリヒリ痛みが始まって、患部が熱を持ちはじめました

そして、鏡を見ると、、、
ひぇえええええ

冷却材で冷やしつつ、マスクで顔を隠して帰宅しました

マスク絶対持って行った方がいいです!🙌
その後赤みが引いたら、シミが焼けた跡(カサブタ)が黒くブツブツと顔面中に。
普段目立ない隠れシミまで黒くなるから、こんなにシミあったのか〜!とびっくり

そこから日に日に自然とカサブタが剥がれ落ちていき、4日目くらいからはコンシーラーで隠せばほぼわからないくらいになりました

朝夜、クリニックから処方された洗顔料や塗り薬を塗りぬりします。
費用はレーザー3,000+洗顔料や塗り薬2週間分 1,400 合計4,400バーツでした
(約13,600円)

薬もついてくるからお得感

※しかしレーザー費用はシミの多さによるみたいです。
シミがすごく多いと5,000バーツくらいかかる場合もあるみたいです。
また、濃いシミや大きいシミなどは1度のレーザーでは取りきれない可能性大です。
シミが多い人、濃い人だとマカリンクリニックだと金額が高くなってしまうので、そういう方は一律料金のクリニックを選ぶといいかもしれません

私が以前受けたZukoi Clinic (スゴイクリニック) では、シミの多さに関わらず金額一律です。
一回だと7,000バーツと高いのですが、
5回セットだと21,000バーツで一回あたり4,200バーツ (約13,000円) になるのでマカリンクリニックよりも少しお安くなりますね

いずれにしても日本ならば全顔のシミ取りは5〜10万円くらいかかるので、
3,000〜5,000バーツで全顔レーザーできるタイはやっぱりすごいー!🇹🇭

次回は、
シミ取りレーザーしたのにまたシミが再発してしまう?! 恐怖の"シミ戻り"について
ドクターからお話を伺ったので記載しますねー!
(→シミ戻りについての記事はこちら)
(2019.6月追記 : 再びシミ取りレーザー受けたのでその記事は こちら)
See you
