2016年03月のブログ|『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
聞こえない、聞こえにくい人々や関係者に役立つ総合情報誌『いくお~る』の情報ブログ
コメントは承認制とさせていただいています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2016
1月(85)
2月(100)
3月(101)
4月(93)
5月(71)
6月(64)
7月(66)
8月(64)
9月(58)
10月(58)
11月(50)
12月(59)
2016年3月の記事(101件)
【参政権】「障害者が政治家なんて」はもう古い!バリアフリー選挙の実態とは
【琉球新報社説】手話言語条例成立 国も法整備に取り組め
【企画】「月曜男」さんの手話漫談で大笑い 篠山で催し
【疑問】なぜメガネ店で補聴器を売るのか 大手チェーンに聞いた
【磁気ループ】補聴器・人工内耳に音声届ける 磁気ループを無料貸し出し
【募集】心理学の調査にご参加いただける難聴者の方,聞こえにお困りの方を募集しています
【記事】となりの障害 難聴になって 思い伝える「要約筆記」
【手話条例】「音ない拍手」で喜び表現 沖縄県「手話条例」が成立
【字幕付き邦画】『仮面ライダー1号』-日本語字幕版上映スケジュール
【新システム】音のユニバーサルデザイン化支援システム「おもてなしガイド」
【旅行】耳の聴こえづらい方も楽しめる旅作りSound UD化プロジェクト「おもてなしガイド」活用
【難聴と認知症】高齢に伴う難聴と認知力低下には因果関係がある
【写真展】持田昭俊写真展「星空列車 ~輝きの瞬間~」 (キヤノンギャラリー)
【手話言語条例】「手話は言語」普及へ 羽島市議会 条例案可決
【助成】手話端末タブ導入など支援 県が取り組み助成
【シンポ】目に見えぬ障害、災害時どう支援 地域の理解、大切さ伝える 横浜
【行事】「字幕がつかないことが放送事故」大阪字幕付きCMセミナー
【新製品】キングジム、耳の中で振動して時間を知らせる「めざましイヤホン」
【磁気ループ】東京国立博物館の桜ギャラリートーク 磁気ループがついています
【報告】JDF東日本大震災被災障害者総合支援本部 第五次報告会「震災5年目から未来への提言」
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧