まいすとれーじ -4ページ目

まいすとれーじ

資料置き場

今日のDT卒業チャンネルさんの動画がとても参考になるので、シェアしたいと思います。

 

 

この動画の中で語られているDTあるあるとして、

 

 

・防御壁やバリアみたいなものを自分の中に作って、他人を遮断して近寄りがたい雰囲気を出している。

 

・非モテの人に限って、自己開示をせず、壁を作って相手と距離を取りがち。

 

・自分がどういう人間なのかを開示しないと相手との距離は一向に縮まらない。

・質問されても適当に濁してちゃんと答えない。

 

・非モテこそ相手との間に壁は作ってはいけない。

 

・女性からすると、何を考えてるかわからない男性、ミステリアスな男性は嫌われる傾向にある。

 

・そもそも自分の事を話さない、何を考えてるか分からない人と女性は仲良くしたいと思わない。

 

・自己開示をしないことで、さらに恋愛のハードルは高くなる。

 

 

とざっくりこんな内容を話してくれているのですが、本当に非モテの人って全く自己開示をしないんですよね。

 

こちらが驚くほど自分のことを話さない。

 

 

常に秘密主義。

 

それはモテませんわ、と思いますよね。

 

 

だって自分のことを開示してくれないと、コミュニケーションが取れないし、信頼関係も構築出来ないから。

 

特に多いのが、「何か聞かれれば答えるけど、聞かれなければ何も話さない」という態度。

 

 

そして何を隠そう、実は昔の私がまさにこれだったんです。

 

中学生までの私が本当にこんな性格で、一切自己開示をしない、相手から聞かれない限り何も話さないという態度を徹底していたんです。

 

 

だけど、中学3年生の時にこんな性格のまま生きていたら、一生恋愛も出来ないまま人生詰んでしまうと焦ってキャラ変をし、陰キャから陽キャに変わったことで、その後楽しい人生を送ることに成功したからです。

 

自己開示って本当に大事なんです。

 

 

秘密主義の人って、家族のことも話さないし、仕事のことも話さないし、出身中学や高校名も全部伏せるし、中には出身地すら言わない人もいる。

 

別にどこで生まれたかくらい言っても良くない?(笑)

 

 

何か知られると困ることでもあるの?って思うし、そういう人とは話していて疲れるからだんだん距離を置いてしまう。

 

ちなみに私が子供時代に何で秘密主義だったかというと、そもそも人と一切関わりたくなかったし、仲良くもなりたくなかったからです。

 

 

当時の私は重度の人間不信だったので、私のことなんか放っておいてくれと思っていたので、誰とも喋りませんでした。

 

 

だから秘密主義の人は結構心に深い闇があるので、付き合ったら関係性を構築するのが結構大変だと思います。

 

DT卒業チャンネルさんは、DTなのにバリア張るなよ!それで余計にモテなくなってるんだよ!と言ってくれてますが、本当に大事なことだと私は思います。

 

 

自分に壁を作ってる人で、良いパートナーシップを築いてる人を今まで見たことがないので。

 

でも、そういう出来ない事を一つずつクリアしていって、みんな幸せになって欲しいから、こういう記事も積極的に書いています。

 

 

やっぱり人として生まれてきたんだから、幸せな恋愛を経験したいし、異性から選ばれたいし、男として女としての魅力を存分に発揮して、良い人生を送りたいと多くの人が思ってるはずなんですよね。

 

誰からも選ばれず、自分のコンプレックスに負い目を感じる人生なんて、誰もが嫌なはずです。

 

 

何よりそんなの死ぬ時に後悔してしまうから。

 

なので自分が非モテなのは、自己開示をしないことが原因かも?って少しでも思い当たるところがある人は、少しずつでいいので自分を開示していってみて下さい。

 

 

それだけで結構人生が大きく変わりますから。

今週、両親が旅行に行っていたので、さりげなく「お土産お願いします!」と言ってみたら、「OK!」と返事が来たので楽しみにしていたのですが、今日帰ってきた両親が本当にお土産を買ってきてくれました。

 

しかも、買ってきてくれたのは赤福。

 

 

赤福と言えば、私の大好物です。

 

ちゃんと私の好きなものを知っていてくれたんですね。

 

 

私は確かに親に愛されて育った。

 

なのに、私は親から愛されていないと思っていた。

 

 

そんな盛大な勘違いをしていた自分を、

 

今から一緒に、これから一緒に、殴りに行こうか~。

 

YAH YAH YAH YAH YAH YAH

 

 

ちなみに何で赤福が好きかというと、父方の祖母が伊勢市の出身で、子供の頃からよく赤福を食べていたからです。

 

私にとって赤福はおばあちゃんとの思い出であり、子供の頃によく行った伊勢を思い出すから大好きなんです。

 

 

何より、両親が普通にお土産を買ってきてくれるようになったのが本当に嬉しい。

 

そういうやり取りが一切ない家族だったので、だいぶ成長したなと感じます。

 

 

そしてここから話は変わりますが、先日小さなトラブルがありました。

 

月額12800円のあるサービスをサブスクで契約していたのですが、もう不要になったので解約しようと思ったら、何故か解約が出来ない。

 

 

というより、そのサービスを提供している会社と連絡が取れないのです。

 

サービスを解約するには専用の解約申請フォームに入力するのですが、折り返しの自動返信メールは届いたものの、その後全く音沙汰なし。

 

 

え?もしかしてこれ一生解約出来ないの!?とかなり焦りました。

 

で、何とか色々手を尽くして、ようやくそのサービスが無事に解約出来たのですが、ここで思ったのです。

 

 

サブスクいらないな('A`)

 

 

と。

 

 

元々私はお金にシビアなので、無駄なサブスクは一切利用していなかったのですが、それでも毎月数個は利用していたため、そのサブスクだけで数万円支払っている状態でした。

 

そして今回、危うくサブスクが解約出来ないかも!みたいな出来事に遭遇した時に、いい機会だから今契約しているサブスクを全てやめようと思い立ったのです。

 

 

なるほど。

 

今回の出来事はサブスクを改めて見直すきっかけとして起きた出来事だったんだなと思ったのですが、とにかく毎月課金されるサービスを一度やめてみることにしました。

 

 

そうしたら、これが想像以上に快適だったのです。

 

 

そして思わずXで呟いた内容がこれ。

 

「サブスクのない人生は快適性が高い。今まで複数のサブスクを利用してきたけれど、ほぼ全て解約して残りは1つだけになった。今後、よほどの事情がない限りサブスクを利用することはもうないと思う。私が知る上で最も効果が高い断捨離。」

 

 

私は過去に自分自身の生前整理や身内の相続の手続きなんかも経験しているので、人が亡くなった時にこのサブスクの解約作業がいかに面倒であるかは身をもって知っています。

 

なので、課金系のサービスは自分の人生から無くしていこうと決意を新たにしたのでした(笑)

 

 

ちなみに1つ残しているのは、どうしても継続したいサービスだからです。

 

でも、これがなくなったら人生がもっと快適になるのは間違いありません。

 

 

昔はアーティストのファンクラブなども熱心に入っていましたが、今はそういうのも全部やめています。

 

 

あとこれは個人的にですが、ふなっしーの会員サービス「274ch」だけは別格であり、サブスクだとは思っていません。

 

寄付だと思って参加しています(笑)

 

 

何故なら、ふなっしーが得た収益は東日本大震災の被災地や日本各地で災害が起きた地域など、有事の時にそちらに優先的に寄付されるようになっているからです。

 

 

いつもこんな感じで寄付されるので、私たちがふなっしーに支払ったお金は日本各地でみんなを助けるために使われるからです。

 

というわけで、今回サブスクを整理して本当にスッキリしたので、記事にしてみました。

 

 

皆さんも、あまり使っていないのに毎月課金されている定期サービスがあったら、是非この機会に見直してみてください。

 

また金銭面でも、クレジットカードでの分割払いやリボ払いも一切使わないようにすると快適ですよ。

今日読んで、結局人生って自作自演だよなぁって改めて腑に落ちたので、こちらの記事を紹介します。

 

 

全部自分がやりたくてやってると考えれば、「何でこんな目に遭うんだ」は壮大な茶番であることがわかります。

 

というか、実際そうなのですが。

 

 

 

で、今日。

 

とんでもない気付きを得たのです。

 

 

私は昔から「美しさ」に異常な執着があるのですが、これが地味に苦しかったんですよね。

 

見るもの触れるもの全て美しくないといけないってなると、それが逆に人生を制限してしまうことにも繋がるから。

 

 

で、内観仲間にセッションをしてもらった時の会話が以下です。

 

 

「私、美しさに異常な執着があるんですよね。言葉遣いも、行動も、思考もとにかく全部美しくないと許せないんです。

でもこの生き方は苦しいので、もっと柔軟になりたいんです。

何でこんなに美しさに執着してしまうんでしょうか?」

 

 

と私が聞いた後、返ってきた答えがこれ。


「あなた名前が一美さんですよね。名前に全部メッセージ出てますよ。

そこに気付くためにその名前つけてもらったんですよね?」

 

 

!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

もう全身からファー!!ってなりましたよ。

 

本当に冗談抜きに頭の中でハーモニカのファの音が鳴った(笑)

 

 

うわー!本当だー!!

名前に答え出てるわ。

一番美しいものを追い求めなさいって名前に書いてあるじゃん。
 

完全に盲点だったわ、と。

 

 

何ですか何ですか、これが灯台下暗しってやつですか。

 

美しさが一番だっていう名前をつけてもらっておいて何やってるんですか。

 

 

私バカなんですか。

 

頭おかしいんですか。

 

ファー!!

 

ってずっとしばらくなっていました(笑)

 

 

信じられへん。

 

名前に答え書いてあった。

 

 

所詮、内観なんてこんなものです。

 

一人ではこんな簡単なことすら盲点になって気付けません。

 

 

ちなみに私は自分の名前の由来を親から聞いて知っていますが、一番美しい子になって欲しいから一美とつけたのではありません。

 

でも期せずして名前通りの人生に執着していた。

 

 

そしてもう一つ。

 

美しさを求めるその裏に「ちゃんとしないといけない」って思い込みない?と。

 

 

あるある。

 

盛り盛りにある(笑)

 

 

あー、そこか。

 

本丸はそこか。

 

 

ちゃんとしないといけない

ちゃんとしていないと愛されない

 

でも、ちゃんとしないといけないという言葉は重いし苦しいから、途中で美しさという別の言葉にすり替えた。

 

 

美しくしないといけない
美しくしていないと愛されない

 

美しい生き方をしていれば怒られない。

 

 

ちょっと待て。

 

これ意外と闇が深いぞ。

 

となったところで今日のセッションは終わりました。

 

 

内観6年目でもまだこんなのばかりたくさん出てきます。

 

ということは、一生終わらないよね、これ。

 

 

そういえば、私のお師匠さんが言ってたんですが、人は名前通りの人生になるんだそうで、特に本名以外のビジネスネームとかニックネームを使って、プライベートの自分と仕事の自分を分けている人は、本当の自分で生きれていない人なんだそうです。

 

特に芸名で活動している芸能人は、みんな偽りの自分を演じて別の人生を生きているそうです。

 

 

何かわかる気がする。

 

私は普通に仕事は本名で活動していますが、仮に「梨田ふな子」みたいなビジネスネームを作って活動していたら、全く別の人生になっていたんだろうなと簡単に想像出来ます。

 

 

だってそれ、私であって私じゃないもの。

 

着ぐるみを着た別人だもの。

 

 

ということは、今流行りのキラキラネームなんてつけられたら、子供はどうなると思います。

 

 

キラキラすんねん

 

 

名前に個性なんてない方がいい。

 

それ自体が余計な刷り込みになるから。

 

 

名前すらも刷り込みになるって考えたら、本当に親は子供に変な名前はつけないほうがいいし、名前に特別な意味や願いなんて込めない方がいい。

 

そして子供側も、親が本来そういう意味でつけたわけではないのに、勝手に自分で名前の意味を解釈して、名前通りの人生を生きてしまう可能性がある。

 

 

何気に、とても重要な気付きを頂いた一日でした。

今日は動画のご紹介です。

 

私の競馬仲間で「かーくん」という友達がいるのですが、彼は本業がチャネラーでして。

 

 

そのかーくんが息子さんと、とても素敵な対談をしていたので、シェアしたいと思います。

 

ちなみにかーくんは、とても女癖が悪く浮気ばかりしていて、2回結婚したものの2回とも離婚。

 

 

現在3回目の結婚をしていて、前妻との間に子供がいるのですが、その息子さんと男同士の熱い会話をしているので、ぜひ見て欲しいです。

 

というか、「父親が苦手」というトラウマを持っている人は、この動画を見て父親と息子という関係性を見直すきっかけにしてくれれば嬉しいです。

 

 

ちなみに、動画のタイトルに「家出」というキーワードが入っていたせいで、動画の最初に注意書きのテロップが出てきますが、「理解した上で続行する」をクリックしてもらえれば普通に動画は見れますので、よろしくお願いします。

 

こんなお父さんがいたらいいなぁと思ってもらえると思います。

 

 

ライブ配信のアーカイブで、2時間くらいある長い動画なので、出来れば2倍速とかで見ることをおすすめします。

 

では、行ってらっしゃいパー

何を見ても何を聞いても、全部内観の材料にするという病気にかかってしまっているかずです、こんにちは。

 

 

そして私、パニック障害持ちです。

 

なので基本、電車、バス、飛行機乗れません。

高速道路も走れません。

 

予期不安凄いです。

 

 

ブラックホールの中に吸い込まれるような感覚に陥ります。

 

過呼吸起こします。

 

 

いやぁ、原因これだよ。

 

全部当てはまってるよ。

 

 

パニック障害をお持ちの方は、是非この動画を見てみてください。

 

行ってらっしゃいパー