自己開示とコミュニケーション | まいすとれーじ

まいすとれーじ

資料置き場

今日のDT卒業チャンネルさんの動画がとても参考になるので、シェアしたいと思います。

 

 

この動画の中で語られているDTあるあるとして、

 

 

・防御壁やバリアみたいなものを自分の中に作って、他人を遮断して近寄りがたい雰囲気を出している。

 

・非モテの人に限って、自己開示をせず、壁を作って相手と距離を取りがち。

 

・自分がどういう人間なのかを開示しないと相手との距離は一向に縮まらない。

・質問されても適当に濁してちゃんと答えない。

 

・非モテこそ相手との間に壁は作ってはいけない。

 

・女性からすると、何を考えてるかわからない男性、ミステリアスな男性は嫌われる傾向にある。

 

・そもそも自分の事を話さない、何を考えてるか分からない人と女性は仲良くしたいと思わない。

 

・自己開示をしないことで、さらに恋愛のハードルは高くなる。

 

 

とざっくりこんな内容を話してくれているのですが、本当に非モテの人って全く自己開示をしないんですよね。

 

こちらが驚くほど自分のことを話さない。

 

 

常に秘密主義。

 

それはモテませんわ、と思いますよね。

 

 

だって自分のことを開示してくれないと、コミュニケーションが取れないし、信頼関係も構築出来ないから。

 

特に多いのが、「何か聞かれれば答えるけど、聞かれなければ何も話さない」という態度。

 

 

そして何を隠そう、実は昔の私がまさにこれだったんです。

 

中学生までの私が本当にこんな性格で、一切自己開示をしない、相手から聞かれない限り何も話さないという態度を徹底していたんです。

 

 

だけど、中学3年生の時にこんな性格のまま生きていたら、一生恋愛も出来ないまま人生詰んでしまうと焦ってキャラ変をし、陰キャから陽キャに変わったことで、その後楽しい人生を送ることに成功したからです。

 

自己開示って本当に大事なんです。

 

 

秘密主義の人って、家族のことも話さないし、仕事のことも話さないし、出身中学や高校名も全部伏せるし、中には出身地すら言わない人もいる。

 

別にどこで生まれたかくらい言っても良くない?(笑)

 

 

何か知られると困ることでもあるの?って思うし、そういう人とは話していて疲れるからだんだん距離を置いてしまう。

 

ちなみに私が子供時代に何で秘密主義だったかというと、そもそも人と一切関わりたくなかったし、仲良くもなりたくなかったからです。

 

 

当時の私は重度の人間不信だったので、私のことなんか放っておいてくれと思っていたので、誰とも喋りませんでした。

 

 

だから秘密主義の人は結構心に深い闇があるので、付き合ったら関係性を構築するのが結構大変だと思います。

 

DT卒業チャンネルさんは、DTなのにバリア張るなよ!それで余計にモテなくなってるんだよ!と言ってくれてますが、本当に大事なことだと私は思います。

 

 

自分に壁を作ってる人で、良いパートナーシップを築いてる人を今まで見たことがないので。

 

でも、そういう出来ない事を一つずつクリアしていって、みんな幸せになって欲しいから、こういう記事も積極的に書いています。

 

 

やっぱり人として生まれてきたんだから、幸せな恋愛を経験したいし、異性から選ばれたいし、男として女としての魅力を存分に発揮して、良い人生を送りたいと多くの人が思ってるはずなんですよね。

 

誰からも選ばれず、自分のコンプレックスに負い目を感じる人生なんて、誰もが嫌なはずです。

 

 

何よりそんなの死ぬ時に後悔してしまうから。

 

なので自分が非モテなのは、自己開示をしないことが原因かも?って少しでも思い当たるところがある人は、少しずつでいいので自分を開示していってみて下さい。

 

 

それだけで結構人生が大きく変わりますから。