今日はHanako塾さん主宰の富士子ベーコンをたらふく食べる会@福岡でした。

最近いろんな方のFacebookで見る富士子ベーコン。
いろんなものと富士子ベーコンを組み合わせてあって超美味しそうなのです!
※富士子ベーコンとは熊本在住富士子ちゃんが作るこだわり無添加ベーコンです。
そのお料理の数なんと約20種類ほど…!

エプロンつけてらっしゃるのが噂の富士子ちゃん↓
{A64338AF-4D49-4195-833D-D31A0DE96D32:01}


{1CD0478A-A508-472F-A84C-B864B9219CC0:01}

始まりはこのお皿たちからです。お野菜たっぷり。すべてのお料理に富士子ベーコンが使用されてます。
富士子ちゃんは4児の母なんです。
フェイスブックではつながっていましたがお会いするのははじめてでした。
とーーっても明るく気さくなお人柄でいっぺんに大好きに
しーちゃんもパクパク食べておりました。
(途中ぐずったりして申し訳なかったです。相手をしていただいた方々本当にありがとうございました)
特に!定番?の餅ベーコンと甘くないフレンチトースト、がっついて食べておりました。

場の雰囲気もとってもよくて楽しかった~!
おいしい食べ物はほんとに幸せになりますね

富士子さんやスタッフの皆様方ありがとうございました♪

 
もちろん富士子ベーコンもお買い上げしまして。
小さく切って冷凍庫へ~★

どんな料理にしようかな

{1E70D5CE-93A7-4DA1-AA3A-D1A103E21441:01}

先日、こちらのSAYAKAさんに星詠みコンサルをしていただきましたよ。

{F34D9436-78AE-48C1-9ED5-0FCAB6F2A133:01}


友達と「気になるよねー」と話題になり、予約をしてから約1ヶ月。。。

やっと我が家にやってきてくれました。

いろんな方のフェイスブックやブログで星詠みビューティや子供の星詠みの記事を読んでいていつか詠んでもらいたいなーと思っていたのです。

SAYAKAさん、イメージとおり賑やかで明るい それに会ってすぐ友達になれるような親しみやすい雰囲気。私にはなかなかできないものなので尊敬

一緒に星詠みしてもらった友達も言っていたけどなんか芸能人みたい。
彼女が登場すると場の雰囲気が変わります。すごいな~

で、始まった星詠み。
まず始めに自分が生まれたときの星の位置と意味を説明をしてくれて
解説にはいっていきます。

{B3887543-5078-47A7-A940-34AF85D69945:01}


途中で質問しながらあんなことやこんなこといろいろおしゃべりして~~、
脱線しつつ、、、けど小さな質問にも親切丁寧に答えてくれましたよ

ちなみに私も友達も「いやー!二人とも結婚してほんとよかったね!」と声高に言われました
まぁ、確かによかったと思っていますけれど、、、星的に結婚しなさそうな配置だったのかしら・・・?聞くの忘れた~!

仕事のことや家庭のこともなんていうんだろ、、、私の星位置しか見ていないのに相手はこんなふうだとかでているんですよね。
なんか、人生を決めて生まれてきているような感じがするなーと思いながら聞いておりました。

コンサル中、「あっはっは~!」って笑い声が絶えずすっごく楽しかったです
また会いたーい

SAYAKAさん、ほんとにありがとうございました。

これも少し前のことになりますが、奥田涼子さん主催のおしょうゆ作りレッスンへ参加してきましたよ
涼子さんは今は東京在住ですが、以前は福岡でローフードの講座などされていました。
東京でもフードコーディネーター、ローフードマイスター、発酵マイスター、オーガニックセラピストとしてご活躍されています

私は恥ずかしながら出産までまったく食に気をつけていませんでした。
外食が好きだった(これは今もか )ですし、ジャンクフードも食べたくなったら好きに食べてました。スイーツも大好きで量も結構食べる。
揚げ物大好き。。。などなど。体に悪いとされている食べ物が結構好きでしたね。
今もその傾向はありますが、だいぶ改善されました。
そのほうが体の調子がよいです。

出産してからやっと食に気をつけるようになり、無農薬のお野菜を頼んでいますが、調味料は、、、残念ながらスーパーなどでは買いたいというものがありません。
なので自然食品店などで購入しております。
今年からお味噌を仕込んでみて手間は少しかかるけど、自分で作るほうが安全だなーと思っていて、、、お味噌の教室で「おしょうゆも時間はかかるけど材料があれば簡単だよ~」と小耳 にはさんでいたので誰か教えてくれないかな~?と思っていたのです。

前置きが長くなりましたが、というわけで、、、まずは日本に何種類のおしょうゆがあるのか?いいお醤油の見分け方や、おしょうゆの成分、や、おしょうゆのランク、などおしょうゆ豆知識のお話をいろいろ教えていただいた後に・・・

利きしょうゆをしました
 


{003AA85E-2303-427D-A8CF-B74B9E0A5B7D:01}

これ、なかなか難しかったです

4問正解でした~ 6種類全然味が違いましたよ~。

そしていよいよおしょうゆ作りへ。

しーちゃんもエプロンしてお手伝いしてくれましたよ

{3C1C1604-98E1-4FE0-8C94-A5291E75142C:01}

このおしょうゆの材料、とってもこだわっていて、お塩は輪島のお塩。
麹は涼子さんのお知り合い?のおしょうゆやさんから特別にできたてをわけていただいたそうで・・・とても貴重でやっぱり参加してよかった~

最後にみなさんとマイおしょうゆと一緒に記念撮影

 
涼子さん、参加されたみなさん、ありがとうございました