バステトの本ブログ -6ページ目

バステトの本ブログ

本はネタバレしまくりなのでご注意を☆好きな作家は恩田陸、五條瑛、柴田よしき、今野敏、三浦しをん、よしながふみ、伊坂幸太郎、北村薫

最終日は名古屋に移動して本丸御殿を見に行きましたよーー!

 

あぁ。名古屋城はらぴさんとティさんと行って楽しかったなぁ~としみじみ。今回は地震対策?で中に入れませんでした

 

もうずーーっと行きたかったのにグズグズしててこんなに月日がたってしまいました。

中はもう!もう!!!ちょっと感動して涙が出そうでした。

 

もうさ、「すごくないか!?これ!!!」を夫婦で言いまくる。そして写真を撮りまくる。私で数えてみたら本丸御殿だけで50枚以上。夫も大量に撮っていたのにも関わらず興奮しすぎて手ブレがひどい!!あんた一眼レフやってたんじゃないのか!!!

 

解説してくださる男性についてフムフムと聞きながらとても素晴らしい時間を過ごすことができました。

天井だったり襖はまだ白紙のところもあってまだ製作中なんですって!全部完成するのはいつですか?と係の人にお聞きしてみたら「・・・10年か15年くらい。。ですかねぇ」と仰っていました。また来ます!!!

 

釘隠しもとってもおしゃれ。こういうところが日本人の職人さんの素敵なところですよねー!

 

本丸御殿の裏にある湯殿も見に行きました。

 

湯殿と、お風呂に入った後にお休みになるお部屋。とっても広くて素敵なんですがなんと2回しか使われなかったんですって!!もったいない!!!

 

こちらもまだ復元中のところがあったりするのでまた来たいなぁ

それにしても暑すぎる。。お化粧する意味よ・・・

 

タクシーにのって徳川園にも行ってきました。

ここも私達には丁度いいサイズ。水辺は気持ち涼しい。でも蚊がいたので早々に退散!寒いかもだけど冬も来てみたいな。

 

全身が汗だくなので名古屋駅に戻ってから甘いものを食べる。

向かって左が私。夫は白玉あんみつ。

 

ティさんとらぴさんと名古屋旅行したときに連れて行ってもらった甘味処に行きたかったんですがどうやってもお店の名前を思い出せず・・・、無念!!!でもこのかき氷も抹茶がほろ苦くてすごく美味しかったです。そして想像の倍以上のボリュームでした。満足。

 

お土産買って新幹線で帰路に付きました。新横浜まで私は爆睡。新横浜で降りたら妙に人が多くて「なんだろね~?」って言ってたんですがみるみる人が改札に押し寄せてきててビビる。ジャニーズのコンサート終了時間とかぶってたみたい(どこのグループかはちょっとわかんないです。でも亀梨くんのうちわ持ってる人がいたよ。何グループかな?)。

 

急に決まった旅行でしたが大満足の旅でした!また新幹線に乗りたいなー

3日目は2日に行きそこねた大阪城に行ってきました。なにげに私も夫も初めて。

姫路城に比べて石垣は均等な大きさの石が使われているしキレイでした。

 

こ~んな大っきい石も御門入った正面にあります。

 

同じ敷地内にある豊國神社にもお参りしてきました。

 

これまだ午前中なんですよ。しかもお城登って、神社に参拝したのが11:00くらい。もうすでに汗だく。

暑すぎて電車に乗る前にコンビニでガリガリ君を食べる。こう暑いとアイスクリームって感じじゃないですね。氷、氷よね!!

 

この後神戸に移動して今度は北野異人館だ!!

でもお腹空いたので神戸牛を食す。

一口食べて思わず「やわらかッ!!!」って言っちゃいました。本当美味しかった

 

後は北野異人館に行くだけです!これまた私は10年以上前に姫路城に行ったときに来たきりです。しかも多分だけど風見鶏の館くらいしか入らなったんじゃなかったかなーー・・・(全然記憶にない)

今回は周遊チケットみたいなお得なチケットを購入したので全部回りました。

それにしても。横浜の激坂の上に住んでいる私達でさえすごい坂だと感じるんですけど!!!

ホームズコスプレですよ。大変恥ずかしかったですが誰もいないスキにささっと!

お庭にいるイノシシの鼻を触ると幸運になる、ということでいっぱいなでてきました。みんな触ってるから鼻の頭だけ金色になってました。

やっぱりすごい坂なのと、道沿いによっては車が入れない場所に家があったりしたのですが、もう空家になって随分たっているのもちらほらありました。観光にはいいけどやっぱり車入れない坂の上は住むにはかなりキツイですもんね。

 

神戸はこれにて終了。大阪に向かって電車乗ったんですが梅田の手前あたりから道にすごい人だかり!!何事かと思ったらこの日は大阪の大きな花火大会だったみたいです。人の流れに逆らってさっさと退散しました。

私、大きな音(ライブとか花火とか)聞き続けると右耳が聞こえなくなっちゃうので(なんとか難聴っていうのにかかって薬不味すぎて勝手に止めたからかしらね。完治してないみたい??)

 

梅田でお好み焼き食べてホテルに戻って就寝。この日も20,000歩以上で足が痛かったー

 

06:30に起床

 

今日は姫路城を見にいくのです!!!

私はかれこれ10年以上前に(そんなにたっちゃったの・・・遠い目)姫路城に来ましたがキレイにお掃除して真っ白になったお城も是非見てみたいと常々思っていたのでウキウキ!夫も学生時代に来たきりなのでワクワク。

姫路からお城最寄りまでの路線バスがあってなんと100円!!!朝から強烈な太陽光線だったので助かったー!お城敷地内に入ってからも姫路城遠いもんね。

 

テンション上がりすぎてお城がまだ米粒サイズの距離からでも写真を撮りまくる。(この10倍くらいの枚数撮りましたよ)

本当に立派なお城でお天気も相まってとてもキレイでした。

庭園とのセットチケットが大変オトクだったので姫路城を堪能した後に歩いて見に行く。

広すぎず狭すぎず丁度いいサイズで堪能しました。ここは秋とか冬も来てみたいなー

朝からエンジン全開だったので疲労困憊。近くのお店でかき氷を食す。

あー身体が中から冷え切っていいわーーー染み渡るわーーー

姫路に来たら穴子でしょ!と穴子丼をランチにムシャムシャする。大変美味しかった!でもここクーラー全然効いてなくて(あるにはあるけどクーラー古すぎて役にたってない)汗だくになりながら食べました。

まだお盆前だからでしょうかね。姫路城もお店も人があまりいなくて助かりました。

 

大阪に戻ってから大阪天満宮にお参り。

その後日本一長い天神筋商店街に行ってきました。

2.6kmもあるんですよ。一直線なんだけどゴール全然見えないの。。

 

途中味のある喫茶店に入って甘いものを食べる。

向かって左が私ので右が夫の。私もですけど夫甘いもの相当大好物なんですよ。

 

この時点で夫も私も2万歩超えててさすがに足が痛かったのでマッサージ屋さんに入ってしまいました。。爆睡

 

マッサージ屋さんで爆睡して元気を取り戻してから再び散策。途中たこ焼き屋さんのわなかでたこ焼きを食べる。

持ち帰りにしたのに我慢できず道の端っこに寄って食べる。ものすごく熱くてやけどしつつも完食!はー。座って食べればよかった笑

 

結局この日は25,000歩。歩いたーーー!

穴子丼も食べたし中途半端にたこ焼き食べちゃったからお腹空いてなくてホテルに帰ることにしたのですが、途中うどん屋さんを発見!

 

関西のうどん食べなきゃ!という謎の使命感にかられ食す。

美味しかったよ~~~22時近くにいったからなのか揚げ物が半額になってました。関東ってそういう制度あるのかな。。

 

ホテルに帰って爆睡。