バステトの本ブログ -3ページ目

バステトの本ブログ

本はネタバレしまくりなのでご注意を☆好きな作家は恩田陸、五條瑛、柴田よしき、今野敏、三浦しをん、よしながふみ、伊坂幸太郎、北村薫

あっという間に10月になってしまいました。

最近は朝晩涼しくなりましたねー。毎日出勤の洋服をあーでもないこーでもないとクローゼットひっくり返して洋服を漁る日々です。

しかも秋冬物をクリーニングからまだ取ってきてなんだよね。早く取りに行けって話なんですけど羽毛布団とかも一気に出しちゃったからすごい量なんだよなぁ。

だから未だに寝るとき夏掛け。長袖着て夏掛けにくるまって寝てるんだけど寒いんだな、これが。。

 

ハジメマシテの作家さんです。宮部みゆきの百物語シリーズを読み返してたら時代小説(あとちょっと幽霊)が読みたくなって色々レビュー読んでて面白そうだから買ってみました。

 

登場人物が全員愛すべきキャラクターで話もちょっと切なかったりクスッと笑えたりほんわかしたりで楽しくてサクサク読めました。

シリーズで出てるのですが全部面白かったです。違うシリーズも読んでみようかなと思っています。

 

コロナ騒ぎで延期になっていた結婚式が11月に集中していてご祝儀貧乏になりそうです。でも年齢的にも最後くらいなご招待な気がするので(親戚抜かして)今から何の着物着ていくか悩む。やっぱり宝づくし柄かしらね~

 

そういえば2月にうちの部署に中途採用で入社してきた人がいるんですが私の理解の範疇を越えていて早々に関わるのやめました。青緑君(あだ名)という男性ですが30歳で転職5回目(転職先の職種バラバラ)。でも電話取れない敬語めちゃくちゃ、営業していたという割には売り仕入れ全く理解していない。という謎の人物です(どうやって営業やってたんだろ)

まぁなんで採用したかっていうのも意味不明なんですけどね。(ちなみにうちの部署は採用時にNO出した)

繊細なんだか図太いんだかいまいちわからない青緑君情報たまに「なんでだーーー!」と叫びたくなるのでたまにブログに吐き出そうと思います

 

 

こんにちはバステトです。

新型コロナウイルスの緊急事態宣言は一体なんだったんだっていうくらい感染者どんどん増えてますねー。

うちの会社も在宅はもうなくなって時差通勤のみの適用になりました。私は定時より1時間早く出勤してます~。でも通勤電車の密度は大変な密度ですわ。帰りはまだいいんだけどね

 

いつも期限ギリギリになって申し込んで一気に来て冷凍庫が大変なことになるので今回は私の分のふるさと納税を先に申込むことにしました!

今回は

にしてみました。みりんは早々に、都城市のお肉はこの間来てすごい使い勝手よくてどんどん消費中です!

みりんは煮物にどんどん使ってますけどやっぱり良いみりんはいいですなぁ。私のテキトーな煮物も大変に美味しくなります。

 

お米も早くこないかな~。つや姫美味しいよね。去年はお米頼みまくったので半年以上お米買わなくて助かった~

久世光彦著(新潮文庫)【陛下】

陛下、金木犀の香りに包まれて、あなたに愛されたい…陸軍中尉・剣持梓は、幼い頃から繰り返し見る幻の中で、陛下への熱い思いを募らせてきた。青年将校たちの間で昭和維新が熱っぽく語られる時代、心ひかれる存在・北一輝との交流を経て、梓は静かに“叛乱”に身を投じてゆく…。史上希有な“官能的事件”ともいうべき二・二六事件の外伝、そして甘美で衝撃的な恋愛物語。 

 

読みました。もうどこもかしこも陛下と金木犀の香り!!!

抽象的な表現が多くて、その分甘美。北さんの義眼はもうホント狂信的な愛ですよ。