hidekiの海千空千 -45ページ目

オキナワに到着

以前からお願いしていたWWOOFホストから連絡があり、

1か月程、大工仕事のお手伝いをすることになりました。

後々農家民宿を始めたいご家族で、倉庫&スタッフルームの

建築に明日から取り掛かります。

これも何かのご縁なので、徹底的に勉強させてもらいます。

すぐそこがビーチなので、カヤックさせてもらえてばなぁとも

考えてますが。


hidekiの海千空千

hidekiの海千空千

hidekiの海千空千

一部の方が覗いてくれてるようですが、

人事の内示があったようですね。

私の場合、皆さんを含めていろいろな縁が繋がって、

今のこの状況があるのですが、何かをしてみたい、

やりたいと考えてる時って、

自然とそれに絡む出会いがあるものだと思います。

退職してから改めて検証すると、あんなことや、こんなこと、

今までのいい出会いも嫌な出会いもが全部、

必然だったのかなとつくづく感じますね。

まずは、自分のスタンスを決めてぜひ頑張ってください。

それからあまり無理をせずに。

機会があれば、ゆっくり飲みましょう。


シンプルな生活

小笠原での一か月はシンプルな生活、

なくていいものはいらない、

必要なものを必要なだけ、をたたきこまれたような

気がします。

シーカヤックでも

「より長い距離を最小限のエネルギーで」

を何度も意識しました。

TVも見ず、新聞も読まず、携帯もかかってくる以外は使用せず、

食事はメニューにあわせて食材を買うのではなく、

そこにある食材で美味しいメニューを考える。

洗濯も洗剤ではなく塩と炭で、

ネットは天気図、風、波を調べるくらい。

朝は鶏の声で起き、夜は食事の後は、

少しみんなと話をして、10時には就寝。

ネクタイも靴下もつけず、足はギョサンで、

波、山の木立の揺れ、雲の流れる方向を見て

海に漕ぎだす日々。


こういう感覚が街に戻ると崩れてしまう。

でも、それを恐れず何度も学び、何度も崩す。

なので、近々また出かけようと思います。


hidekiの海千空千

hidekiの海千空千

hidekiの海千空千

サンセットクルーズ

2月2日の小笠原

天気:晴れ

うねり:前線の影響で3~4m

内容:扇浦→コペペ海岸→境浦

単独航で好きな場所を見納めに。


明日のおがさわら丸で帰るので、

今日の夕食のためアオリイカを狙うも×。

コペペで一時間ほど潜ってモリでチョウチョウウオの群れに

挑むもこれもだめ。

仕方なく扇浦で波乗りの練習をして遊び、

陽が落ちてきたので、竿をたらしながら

サンセットクルーズなのでした。

hidekiの海千空千


hidekiの海千空千


hidekiの海千空千