[1日1酒224杯目]アペロールスピリッツ
このアカウントでは毎日 毎日お酒の話を書いています
ぜひフォローをお願いします❗️
◆
いつも読んでいただき
ありがとうございます
Bar彩月庵です
昨日は晴れ着姿の方も多く華やかな1日でしたね
氷川神社には写真を撮る家族も多く見受けられました
大人の階段を段々と登っていって欲しいものです
お酒には色々な楽しみ方があります
賑やかに飲むのも良いですが、お酒の楽しみ方はそれだけではありません
そこでご紹介するのはこちらのカクテルです
〜アペロールスプリッツ Aperol spriz〜
《standard recipe》
・アペロール 1/2
・スパークリングワイン 1/2
・(好みで炭酸を加える)
・オレンジスライス
→ワイングラスにアペロール、スパークリングワインの順で注ぎ混ぜる。オレンジスライスを飾る
〜*〜*〜*〜
イタリアで1位2位を争う人気カクテル
食前酒や食中酒としてよく飲まれています
アペロールは1919年に誕生したリキュール
かつては同じイタリアのリキュール「カンパリ」とライバル関係でした
カンパリの赤に対し、アペロールのオレンジ
カンパリの高アルコール(25度)に対し、アペロールの低アルコール(11度)
カンパリの苦みに対し、アペロールの甘味
アペロール社員の方々はかなりカンパリを意識していたそうです
ですが、残念ながらカンパリの人気には敵わず後にカンパリ社に買収されました
この時に多くの社員が去ったそうです
カンパリ社はカクテルと結び付けてリキュールを販売するのが得意です
カンパリでしたらカンパリソーダ、ネグローニ、アメリカーノ・・・
アペロールにも販促カクテルを考案
そこで誕生したのがアペロールスプリッツ
カンパリの様に色々な飲み方を提案するのではなくシンプルにシンプルなカクテル一本に絞り、
それが功を成し世界的に人気のカクテルになりました
日本ではまだまだ知名度が低いですがね
アペロールの語源はイタリア語の「アペリティフ」から
食前酒という意味です
色々なお酒の楽しみ方を知ってくださいね
そのためにお手伝いができるのがバーテンダーだと思います
それでは皆様、今晩も良いお酒を
バーでほっと一福いかがでしょうか?
今晩も18:00より和服姿でお待ちしております
Bar彩月庵
埼玉県さいたま市大宮区仲町2-24-4
仲町F1ビル301
Tel 048-782-8558
〈営業時間〉18:00〜26:00
(25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります)
日曜日定休(連休の時は最終日)