うなぎ職人

開業して4人目の鰻職人が辞めました。

次の方がまだ決まってません。

なかなか続く方が居ません。

要因としては、仕込みの鰻職人は毎日200匹から400匹を割いて串うちすることが日常です。しかし、うちのお店に来ると20〜30匹を数日に一度割くかどうかで拘束時間は10時間と長く、基本的に60代後半から70代の方には時間を持て余しキツいようです。

一般的な鰻職人は始発で行って、仕込みして午後14時位には帰ってるそうです。

入っても直ぐ辞めてしまう職人をどうしていくか?

また一つ考えさせられます。


今日の体重

52.2キロ

10月から社員が1名入ります。

見た目はイカつい感じですが、野球好きで笑顔の似合うナイスガイです。

居酒屋さんなどで和食をずっとやってきた方です。

フグの調理師免許も持ってるようです。

スケジュールを立てて、お店の見直しをして貰います。

店舗の目標を把握して貰い、大きくどう進めていくか話し合います。

ハイボールバーの料理メニューをコンセプト通りに戻したりと色々やっていきます。

新たなスタートです。


今日の体重

52.6キロ

Amazonで購入したスマートウォッチが届き、後はランニングシューズを買うだけです。

そこまで高価なシューズを買うわけではないですが、躊躇してます。

シューズが届いたらランニングを始めなくてはいけない、と言う葛藤が有ります。

やってみないとどう体調が変わるか判らないので先ずは始めます。

今月中にシューズは購入します。

朝、走るんですが朝食を摂ってからが良いのか食べずに走って終わってから食べるのが良いのか経験者に聞いてみます。


今日の体重

計測なし