夕刊Reb -87ページ目

花粉舞い散る・・・

ケツメイシの歌が頭に・・・花粉は舞っても散らないか(笑)

花粉が飛び散る季節皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

髪の毛を切り ますます ラッシ○~にクリソツなさかもつです。


いよいよRebカップのエントリーが開始されましたね!!

初のReb企画のトーナメントビックリマーク当日来た人にしか分からないイベントが盛りだくさん!?

多くの方のエントリーお待ちしていま~す音譜


と、言う訳で前回は理論って必要?編でした。


今回は、フォームについてと言いたいところですが そこまで偉そうな事は書けないので(汗)

考え方で書きますねビックリマーク


僕のはフォームはどうですか?って聞かれる事が多いんですが

基本的に僕も勉強中な為明確な答えが出せていません・・・


ただ言える事は 自信を持て同じ動きで楽に投げれる=入る投げ方だと思っています。

そんな事は当たり前じゃん!って思う方が多いとは思いますがそこが重要なポイントかなって思ってます。

ダーツは感覚のスポーツなので自分の感覚は他人には 中々理解されづらい。


過去に色々な人の投げ方を真似してみましたが、やはり他人 同じ感覚は掴めるとも思っていませんが

ただ 自分に合った投げ方探しのきっかけにはなるとは思っています目


フォームに関して言えば、今のトッププレーヤーと呼ばれる方々は 個々によって 投げ方 スタンスがほぼ違いますよね?

共通点といえば どのプレーヤーも一定のリズムを持っているビックリマーク

あとは そのリズムの持続性に長けている事。

時間がある時に動画などで見てもらえば分かりやすいと思いますが・・・

上級者と 初心者の違いで 分かりやすい所で言えば 手首のスライドのさせる位置・・・・スライドって意味分かります?詳しくは後日に書きますが 簡単に言うと手首が移動していくラインの事と思ってください。

自分の中では 重要な要素の一つと考えている所です。

分かりやすく表現するなら 上級者は スライドさせる位置にばらつきが無く 初心者ではどうしても ばらついて見える事が多い。


そこで考えた結果 フォームで重要な事(今現在)

KTMさんのパクリですが(笑)

土台となる 肩 肘 手首までの大きな動きを一定にさせる事が 近道だったと思い練習しています。


皆さんもグリップで悩む事が多いと思いますが、グリップは永遠のテーマ・・・指などの関節部分も多く

未だに自分自身も悩む事が多いですが・・・(汗)

まぁグリップに関しては後日書かせてもらうとして・・・

土台を中心に考えると フォーム作りの考える順番が決まり

スタンスから土台(肩 肘 手首)の動かし方→土台の動きに対応出来るグリップ→自分の癖の確認等

ここで、気をつけなければならない事1つ。

自分もそうだったんですが、形を作りすぎると気付かない内に色々な所に力が入り

体が悲鳴をあげていることがあるので、時折自分の体と対話してみて下さい。

体壊すと投げれないですからねガーン


対話って・・・ちょっとナルシスト的な発言ですが 顔は○○なので勘弁を(笑)


後は 持続性の為 楽に投げれる形を見付けられたらアップ

自分の世界へGO(笑)

ちょっと長くなりましたが、今日はここまで。



今日の画伯作品は、バカ○ンパパ自信作です。

夕刊Reb















RebCup本日よりエントリー開始!!

ざわわです 


本日はレヴカップのエントリー開始日です

先ほどよりエントリー開始してますのでお早めにお願いします

もう送っていただいてる店舗様もありますね ありがとうございます。

皆さんがワクワク楽しめるように準備も頑張りますね~。


昨日はホワイトデーでしたが実は・・ざわわ家では年に一度の

あるイベントの日でした。

それはざわわ嫁の誕生日です

結構気を使います が どうしてか


ノーーー!プレゼント忘れました(死刑決定)


先ずは嫁のお姉さんにホワイトデー渡すために姉さん宅の近所の井の頭公園へ

遊びにゆくことに。テンパッていたのでお姉さんにはハート型のケーキを買ってしまった。爆弾

公園では子供を遊ばせつつ姉妹へのビール配給係を努めさせていただきました。

プレゼントから気をそらすはずが

なんとお姉さまから嫁にプレゼント登場!叫び走り去りたい


『ご・ご飯をおごらせてください』涙ながらに訴え公園を後にして

お気に入りのステーキ屋さんに行き嫁さんがワイン一本とステーキ300gプラス180g(追加)

を完食するのを見届け満足そうな表情に安堵。


で 本日先ほどメールで

嫁様『プレゼントはいつになっちゃうの?』と連絡が

私『ああ遅れちゃっててごめんね』・・・・・



みなさんパートナーにはいつも感謝の心が必要です


画像は井の頭入り口付近の有名な店とアップの息子


夕刊Reb





いよいよッス!!

北欧系超絶美女の笑顔にピコッ!!



Pandaです(^^ゞ


え~ 真夜中 自宅近くで北欧系の超カワイイ娘が

明らかにわざと体当たりしてきて“ニコッ”ってされた訳ですが…

新手の……ですね…(;^_^A



さて!最近ダーツの話が盛んなようなのでなにか違う話題でも…




う~ん…( ̄^ ̄)




あ!そう言えばいよいよ週明け月曜日15日から

Reb Cup「HOME's」のエントリー受付がスタートします!


ちなみにエントリー可能人数ですが

会場のキャパから「HOME's」&ダブルス戦で300人ぐらいが限界かな~と考えてますので

皆さんお早めのエントリーをよろしくお願いします。


エントリーに状況に関しては15日以降

RebInternationalOFFICIALホームページ内のReb Cup案内に

随時UPしていきますのでご確認下さい(^^ゞ



結局はダーツの話になっちゃったか…(;^_^A

まあ~いいね(笑)

さてそのReb Cupですが当然J-STUDIOの撮影もありますし、

噂ではなにやらゲストを迎えるとかなんとか…(笑)


と…ブログを書いている自分は先日の雪が祟り風邪をひいてます。

皆さんも季節の変わり目、風邪などひかぬようご注意下さい(^^ゞ



しかし…しんどい( ̄~ ̄;)


そういえば・・・。

こんにちは。


結局ダーツ投げてないラフロイグです。


もう『投げないキャラ』で通そうか本気でなやんでいますw

(´・∀・`)


先週にパンダさんから


どのプレイヤーの投げ方が好きか探してもらいましょう(^O^)


とのお告げがありましたが・・・、すいません。違いが全然わかりませんw


持ち方一つ知らない私には イキナリの難問でした!



あ、そうそう。


先日机などえを整理していましたら出てきました!


えぇ!ダーツです。


昔に大箱BARの店長をしていたのですが、そのお店のVIPルームにダーツやらビリヤードやらがあったのです

(*´∀`*)


どういう流れかは覚えていませんが その時にダーツを買ったようです、はい。


え~と・・・『Harrows』って書いてあります・・・

(´・ω・`)?


ほとんど投げた覚えのない このダーツ。活躍の時はおとづれるのか!?乞うご期待w


さて、恒例のブログメンバー紹介は本日がラストとなりました。


これが終わると いよいよネタがありませんw


本日は一郎太さんです

(・∀・)


一郎太さん、キャラコンセプトが『巨人の小笠原選手ににている』という、考えるに悩ましいところですw


他の方々は明確なキャコンセプトがありましたが(ざわわ氏除くw)人に似ていると言うのは難しい・・・

( ´_ゝ`)

小笠原選手をググってみると・・・ほうほう。確かに目つきがそっくりw


ん?この目!?何かに似ている( ゚Д゚)!?


おっ!前にパンダさんがブログに掲載していか『カピパラ』の目と同じだ!


ん?違う?いや!同じにしよう( ゚Д゚)!!


ってな訳で一郎太さんのキャラはカピパラさんに決定です。


これに巨人の帽子をかぶせれば きっと小笠原選手に近づくに違いない!


・・・・・・違いない(#゚Д゚) !



夕刊Reb

帽子をかぶっていないと誰だかわかりませんw


いや、それはみんな同じかw


こんな5人ですが 今後ともよろしくお願いいたします。

気まぐれ彩り日記 第4話

突然ですが先日トイレに行ったんです

便器の前に立ち・・セッツ!!


「あれっ? 社会の窓がない」

なんとおパンツを前後逆に履いてた前代未聞の失態

しかも2日連続 残念ダイナマイツ!!

おはようございます 一郎太です


さて・・先週は【メンタル】について

「必ず3回チャンスがくるはずだ」の法則

心技体のお話を30%の熱さでお伝えしました


今回は【数字】についての独自理論です


D-1プレイヤーには比較的少ないですが

「レーティングいくつですか?」とちょいちょい聞かれます

初対面・初対戦なんかに多いですよね(汗)


一郎太は即答で「7~10です」と答えます

界王拳を使うと15打ちます」と答えます

やってみなきゃわからんのですよ!!


他人のレーティングって気になりますか?


「レーティングいくつですか?」

「17です」

なんて言われた日にゃ~絶対

対戦前に萎縮しちゃいますよね(笑)


一郎太は自分に言い聞かせ 仲間に お客様に

もうひとつ必ずお伝えしてる事があります!!


数字は結果論


数字を気にして 結果を出そうと無理に入れにいこうとし

フォームを崩した人を何十人と見てきました


スタッツも同じです!! 結果的に!!

1点台なら何が敗因かを考えて見て下さい

4点台なら自分を褒めてあげて下さい

お酒がおいしく飲めるはずです(笑)


数字を気にせず 楽しく投げましょう!!


あと1ヶ月ちょっと 【Reb CUP】が近づいてきました

チーム編成など早くも盛り上がりを見受けられます

出場される方 そろそろスタッツ取りですよね?


各店舗でチャレンジマッチを開催していただいてますが

《ラクラクエントリーシステム》を導入しております

規定ゲーム数を消化されている方は

チャレンジマッチで出されたスタッツをお使い下さい!!


チャレンジマッチに参加されてない方

頑張ってスタッツ取りをお願いしますね!!

BAR-NETから履歴取っちゃダメですよ(笑)


たくさんのエントリー お待ちしております!!


チャレンジマッチも大詰めですね

ラストスパート たくさんポイントを稼ぎましょう♪


本日の画像は!!

先日「お父ちゃん今日 界王拳出せたんだぞ」と伝えたあとの

生後1ヶ月 娘のリアクションです・・・
夕刊Reb