本日2025年4月26日、毎日新聞にご紹介いただいた。もちろん開催中の「柳家一琴切り絵展『切って候Ⅱ』」 について。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
「東京---TOKYO-----」の面の右下の隅。
拡大鮮明化!!
作品写真「末廣亭」も掲載していただいた。
ありがとうございました。
実は二重にうれしい夢の共演。
毎日新聞朝刊の連載マンガはいしかわじゅんさんの「桜田です!」。
連載3482回、約10年の毎日新聞の「朝の顔」。
そしてめでたく満席御礼となった5月5日の一琴ビブリオ落語会のフライヤー。
この中央にドーーーーーーンと構えたこの似顔絵。このそっくりな似顔絵の作者はいしかわじゅんさんなのだ。この春以降、一琴師匠のイベントのフライヤー類のメインビジュアルはほとんどこちら。
僕にとっては夢の共演。
そしてマニアックな豆知識。
一琴師匠がいしかわさんに影響を与えたエピソードがこちら。
そうそう。一琴師匠は以前、和裁を習っていたことがあって着物一枚くらい縫えちゃう人なのだ。抽斗、多いなぁ。
・・・・・開催中・・・・・・・
4月24日(木)~5月6日(火・祝)
柳家一琴切り絵展「切って候Ⅱ」
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
・・・・・もうすぐ開催・・・・・・・
5月5日(月・祝)
柳家一琴ビブリオ落語会
5月24日(土)
一軒家まるごとナオユキ「Special Show!」withグレート義太夫
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
5月25日(日)
葵マコダンスショー with 末森英機
「眸(ひとみ)惚レさんちで、踊り子の楽屋“フォアイエ・ド・ダンス”を覗いて、楽園風しよう。」
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
老生の昔語り。編集者時代に謦咳に接した作家の想い出について書いた「昔日の一葉」。
↑↑ 詳細は画像をクリック! ↑↑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリービブリオ公式サイト
↑クリック!!
国立駅前。展示、ワークショップ会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室も。
御用の節は上記公式サイトの申し込みフォーム、または・・・、こちらをクリックしてメールください。