スバル車の記事は、当ブログでも度々取り上げています。エディが「ガキ」だった頃(幼少期です…アハハ)の地元にスバルの工場がありました。そんなわけで、今日は「クロストレック S:HEV」の話題です。(過去の「S:HEV」記事はこちら)
◆「走り」へのこだわりが存分 スバル「クロストレック S:HEV」
スバル最新のコンパクトSUV「クロストレック」、長年培ってきた独自の水平対向エンジン4WD技術で、雪国でも自慢の走りを発揮し高い信頼を得てきました。今回の新型「クロストレック」の目玉は、2024年12月に発売されたスバル初採用の「PU」、ストロングハイブリッド「S:HEV」モデルです。
スバルは独自に磨いてきた水平対向エンジンとプロペラシャフトで前後輪を接続したメカニカルな4WDシステムが特徴だが、このシステムに「S:HEV」というハイブリッド・システムを組み込んだものです。このため、電動化以外の部分は、エンジン車のスバル車と変わらない駆動システムを採用しているのです。
◆本場の雪国でも「S:HEV」はイチオシ!
クロストレックはSHEV(ストロングハイブリッド)とMHEV(マイルドハイブリッド)とでは、外観上の違いはほとんどありません。
それは室内空間も同様で、唯一ラゲッジスペースがバッテリーと燃料タンクの拡大などの影響で5%ほど削減されているが、使い勝手に影響するほどではありません。コクピットまわりの違いも、メーターパネル内のタコメーターが、モーターとエンジンの動きを示すパワーメーターに変更されているくらいです。
ただし、走りの質感には大きな差があります。その理由は次の3点です。
・1点目は、静粛性の高さです。モーターの駆動領域が拡大したことで、走行中のエンジン始動時間を大幅に短縮。特に下り坂が多いシーンでは、システム的に多くの回生エネルギーを得られるようになったことから、EV走行が積極的に行えるのです。また、車内へのエンジン音の侵入を抑えるために、遮音や吸音対策も強化されている点も大きい。
・2点目は、乗り心地の良さです。スバルはSHEVの車両重量がMHEVより約110kg増加したことに対応するべく、足回りにも専用チューニングが施されました。これにより、路面変化による車体への揺れが抑えられただけでなく、ステアリングの操舵感も良いフィーリングとなり、MHEV車と比べても1クラス上のクルマに乗り換えたような上質な走りを感じることができるでしょう。
・3点目は、動力性能の向上です。モーター性能を比べると、MHEVが最高出力10kW(13.6PS)、最大トルク65Nmに対して、SHEVは88kW(119.6PS)、270Nmもあります。つまり、モーターだけで小型EV並みの性能を備えており、発進時からモーターによる強力なトルクが使えるため、より俊敏で力強い加速が得られるということになります。
スバルの誇る「雪上走行」では、エンジン車と共通のメカニカル4WDの強みが生きており、前後の駆動力がバランス良く働くため、安心して走れる感覚を得られるでしょう。
クロストレックはMHEVでも十分に元気な走りを感じられますが、SHEVではよりパワフルになり、操る楽しみも増えているのです。あくまで個人的意見ですが、もしラインナップから1台を選ぶなら、トータル性能でSHEVがイチオシなのです。
ちなみに、搭載エンジンもMHEVの2.0リッターに対して、SHEVでは2.5リッターと大きくなっています。エコカーなのに、より大きなエンジン? と不思議に思うかもしれませんが、エンジン回転数を抑えることで、高効率化と高い静粛性へと繋げた配慮と考えても良いでしょう。
今年は最強寒波の影響で、各地で最大の降雪量を記録しているそうです。雪国のユーザーからも高い信頼を得るスバル車に、新たに登場した新型「クロストレック S:HEV」モデル。お近くのディーラーで試乗してみては如何でしょう。ぜひ本場の雪国で試してもらいたいですね。
🌈『ご案内』気になる自動車ニュースは「メーカー直リンク」で調べてみよう
✧日本自動車工業会 WEBサイト
https://www.jama.or.jp/index.html
✧トヨタ自動車 WEBサイト
https://toyota.jp/index.html
✧日産自動車 WEBサイト
https://www.nissan.co.jp/index.html
✧ホンダ技研 WEBサイト
https://www.honda.co.jp/index.html
✧三菱自動車 WEBサイト
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/index.html
✧マツダ WEBサイト
https://www.mazda.co.jp/index.html
✧スバル WEBサイト
https://www.subaru.jp/index.html
✧スズキ WEBサイト
https://www.suzuki.co.jp/index.html
✧ダイハツ工業 WEBサイト
https://www.daihatsu.co.jp/top.htm
✧いすゞ自動車 WEBサイト
https://www.isuzu.co.jp/index.html
✧日野自動車 WEBサイト
https://www.hino.co.jp/index.html
✧三菱ふそうトラック WEBサイト
https://www.mitsubishi-fuso.com/ja/
✧UDトラックス WEBサイト
https://www.udtrucks.com/japan/
✧カワサキモータース WEBサイト
https://www.global-kawasaki-motors.com/index.html
✧ヤマハ発動機 WEBサイト
https://global.yamaha-motor.com/jp/index.html
▶『会友および未加入メーカー』
✧ゼネラルモーターズ・ジャパン WEBサイト
https://www.gmjapan.co.jp/index.html
✧光岡自動車 WEBサイト
https://www.mitsuoka-motor.com/
自動車メーカー関連の最新情報は上記リンクから入手をお願い致します
|
↓ ↓ ↓ eddie-k's eco_car blog ↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑ 「フォロー」はこちら ↑ ↑ ↑
この広告見えちゃってます? ↓もし見えてたらタップかな?
↓ ↓ ↓ こ ち ら は 広 告 で す ↓ ↓ ↓