州議員が一人とその旦那が殺され、もう一人の州議員と奥さんも撃たれたが治療中。

犯人も特定されてるが、まだ行方不明。

銃を持ってるんでね。

犯人は、銃撃戦で殺されるかもしれない。

ーーーーーーーーーーーーーー
ミネソタ州議員メリッサ・ホートマン氏が「標的を絞った政治的暴力」で殺害され、州上院議員ジョン・ホフマン氏が負傷
2025年6月15日午前10時43分


ヴァンス・ボルターと特定される銃撃容疑者は逃走中である。

土曜日早朝、警察官に変装した覆面の銃撃犯がミネソタ州議会議員とその夫を射殺し、同州上院議員とその妻を負傷させた。

連続2件の銃撃事件で、ミネソタ州のティム・ウォルツ知事はこれを「標的を絞った政治的暴力行為」と呼んだ。

銃撃事件から数時間経った現在も、容疑者の57歳のヴァンス・ルーサー・ボルターは逃走中である。

殺害されたのは民主党の州議会議員メリッサ・ホートマン氏だった。

ウォルツ知事は土曜日の記者会見で、ホートマン氏と夫のマーク氏は自宅で射殺されたと述べ、「政治的動機による暗殺」とみられると述べた。

ミネソタ州下院議長を務めたホートマン氏は「素晴らしい公務員でした」と知事は友人について語り、「彼女はかけがえのない存在です」と語った。

この銃撃事件の直前、民主党のジョン・ホフマン州上院議員と妻のイベットさんは自宅で複数回銃撃された。

知事によると、二人は土曜日の朝に手術を受けたという。

「我々は彼らがこの暗殺未遂を生き延びるだろうと慎重ながらも楽観している」とウォルツ氏は語った。

当局は、ボルター容疑者が土曜日の銃撃事件の被害者を知っていたかどうかについてまだ捜査中であると述べたが、同容疑者がホフマン容疑者とともに州の労働力開発委員会に勤務していたことは知られている。

ボルター氏は、ツインシティーズ地域に拠点を置く民間警備会社プレトリアン・ガード・セキュリティ・サービスのウェブサイトによると、同社の経営に携わっていた。

オンラインの経歴によると、ボルター氏は夫であり父親でもある。

また、ABCニュースが同氏のオンライン上のプロフィールと職歴を調べたところ、同氏はセキュリティと軍事訓練の分野で豊富な経験を誇っていた。

警察によれば、ボルター容疑者は発砲当時、本物そっくりのラテックスマスクを着けていたが、法執行機関筋によると、容疑者はミネソタ州民主党員数十人の名前が書かれた標的リストも持っていたという。

銃撃事件の経緯

2つの撮影場所はミネアポリスのすぐ北、チャンプリンとブルックリンパークにあり、互いに数マイル離れている。

ホフマン氏と妻は午前2時頃、チャンプリンの自宅で銃撃されたと、犯罪捜査局のドリュー・エバンス局長が述べた。

当局は、犯人が発砲した際、本物そっくりのラテックスマスクを着用していたとみているという。

エバンス氏によると、ホフマンさんが撃たれた後、警官らは積極的にホートマンさんの状況を確認するために現場に向かったが、午前3時35分頃、ブルックリンパークにあるホートマンさんの自宅で容疑者と遭遇したという。

警察によると、警官らは、警察官の服装をした人物(ベストとバッジを着け、テーザー銃などの装備を身に着けている)がホートマンさんの家の玄関から出てくるのを発見したという。

当局によれば、容疑者は警官らに発砲し、銃撃戦となり、容疑者は逃げて徒歩で逃走したという。

当局によれば、容疑者の車は警察車両のように見え、パトカーのライトも点灯しており、ホートマンさんの家の私道にあったという。

当局によると、容疑者の車両からは、他の標的候補のリストが回収された。

事情に詳しい法執行機関筋によると、リストにはホートマン氏とホフマン氏の名前に加え、ウォルツ州知事、イルハン・オマル下院議員、ティナ・スミス上院議員、キース・エリソン州司法長官など、ミネソタ州選出の民主党議員数十名が含まれていた。

ABCニュースによると、複数の情報筋が銃撃犯の標的リストには、中絶医療提供者や中絶賛成派の活動家の名前も含まれていたという。

2人の情報筋によると、リストに載っていた民主党議員の多くは、中絶賛成派の政策立場を公然と表明してきたという。

当局は、リストに挙げられた人々を守るために治安部隊を派遣したと発表した。

ドナルド・トランプ大統領は銃撃事件について報告を受け、「このような恐ろしい暴力は容認されない」と述べたと、ホワイトハウス報道官のキャロライン・リービット氏がソーシャルメディアに投稿した。

パム・ボンディ司法長官は「この恐ろしい暴力は容認されず、法の及ぶ限り最大限に訴追されるだろう」と述べた。

マイク・ジョンソン下院議長もこの暴力行為を非難し、「すべての指導者はこれを明確に非難しなければならない」と述べた。

ウォルツ氏に近い情報筋はABCニュースに対し、知事とJ・D・ヴァンス副大統領が土曜日に会談したと語った。

元ミネソタ州民主党委員長で民主党全国委員会のケン・マーティン委員長は、ホフマン氏とホートマン氏の両者と友人であると語った。

「ホートマン下院議長は、子供たちへの無料昼食の導入から、女性の権利と生殖医療の擁護、そしてミネソタ州の家族のために立ち上がるまで、あらゆる意味でリーダーでした」とマーティン氏は声明で述べた。

「メリッサは、政治家としてのキャリアをスタートさせた当初から知っている親友でもありました。
彼女は私にとって、助言、助言、そして友情において頼りになる存在であり、その感謝の念は言葉では言い表せません。
イベントで彼女を紹介する際に何度も申し上げてきたように、彼女はミネソタ州史上最高の下院議長です。」

「この無意味な暴力は終わらせなければなりません。
これらの凶悪な殺人は、我が国で煽られてきた過激主義と政治的暴力の反映です」とマーティン氏は述べた。

「今日、私たちはメリッサとマークが体現した価値観、つまりより優しく、より公正で、より愛に満ちた世界を築くために、より一層奮闘することを改めて決意します。
もしこの殺人犯が私たちの沈黙を守れると考えているなら、それは間違いです。」

メリッサ・ホートマンさんの義理の妹はABCニュースに対し、「私たちは彼らを心から愛していました」と語り、「彼が捕まり、起こったことに対して正義がもたらされることを願います。本当に悲惨です」と付け加えた。

捜索が続く中、警察は地域住民に対し警戒を促した。

当初、警察は住民に対し、警察官が自宅を訪問し、そこにいるはずの警察官が確認に来た場合は、911番に通報するよう警告していた。

「警察は、警官が一人でいる場合はドアを開けないよう呼びかけています」とヘネピン郡保安官事務所は述べた。

「免許を持った警官は2人1組で勤務しています。」

ブルックリンパークの住民は当初、自宅待機命令が出されていたが、後に解除された。

地元の指導者たちは、容疑者は依然として逃走中だが、「もはやこの地域にはいないと信じるだけの理由がある」と述べた。
==============

 

犯人

 



「容疑者はミネソタ州民主党員数十人の名前が書かれた標的リスト」

民主党議員や民主党員までも狙ってたという事ですね。

目的は何なんですかね?

民主党狙いとか、共和党狙いとか、区には割れた争いに発展しなけりゃいいんだが。


もう既に民主党系は、移民政策で共和党とは完全にぶつかってますからね。

そういう風潮に我慢ならなかったのか?

それにしても、日本と違い、銃が手元にある国ですからねえ。


こんなのは、アメリカでは、いつでもどこでも発生してもおかしくないです。

タイでも県レベルでは、結構副知事の座を狙った殺し合いが起きてるですよ。

知事は中央から派遣される官僚ですけど、副知事は地元の人間です。


県によっては、実質的な権力が、副知事に有ったりするんだよね。

何はともあれ、早く捕まえてもらいたいものです。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
犯人は57歳の白人男性でFBIは情報提供者に最大5万ドルを支払うとしている。当局が押収した「標的リスト」にはミネソタ州知事を含む著名な民主党政治家と人工妊娠中絶の権利を推進する活動家の名前が含まれていた。政治的背景はまだよくわかっていない。ただ、米国では近年、政治的目標達成のためなら暴力も許されるという風潮が広がっているのは事実だ。

こんな恐ろしい事件が実際に起きたことに、ただただ言葉を失います。政治的な考え方の違いが命を奪うような暴力につながるなんて、あってはならないこと。しかも70人近い名前が書かれたリストまであったなんて、本当に背筋が凍ります。
誰かの意見や立場が気に入らないからといって、命を狙うなんて人として完全に間違ってる。

トランプ大統領や政権に対するデモが各州に拡大するに従い、逆に民主党に対するテロが続くようになると、それこそ国を二分にしかねない状況を作ることになりかねない。過去を辿ると大統領の暗殺の度重なる米国である。銃社会である以上、また軍隊経験者の多い国であるから今後もあちこちで起こる可能性を秘めている。

これも一種の計画的なテロ行為。
議会に不満あるからで暗殺計画企ててる犯人の動機は、社会の混乱や不安しか招かない。
誰が称賛したり共鳴するだろうか。
もしそうした存在が居るとすれば、それこそ過激派祖のテロリスト集団だろう。

怖いな
世界中が戦争の態勢に入ってしまったように感じる。実際国同士のもめ事が話し合いで解決するのはごく僅かで、戦争という暴力で解決されてきた。
日本では話し合いでダメなら諦める人が多いとは思うけど、世相として暴力に流れてしまう人が増えるかもしれんね。

トランプの言動がこのような犯罪の一因になっていると思う。2021年1月の連邦議事堂襲撃事件の実行犯に恩赦を与えたりと、彼の言動(正義)に沿った行動であればすべて許されるのだという間違った認識を与えてしまった言えるでしょう。トランプの政策・言動をすべて否定するものではないですが、彼の言動からはアメリカの分断が深くはなっても修復の方向に向かうとは思えない。

トランプが大統領で大きな影響力のある今ならば、民主党の議員を暗殺しても刑罰は小さいもので済んだり、恩赦になったりするだろう。
事実そうなるかはともかく、議会襲撃犯の扱いを見れば上のように思わせる可能性は高い。

この様な事件が起こるのは時間の問題だった。なぜならトランプは議会襲撃犯を恩赦で世に放っている。その辺を凶悪犯が罪を反省することもなくうろついている。
そして彼にトランプは謝ったメッセージを強烈に発信している。「自分を支持する者は何をしても大丈夫」と。

意にそぐわないものは排除する。

この事件が直接、トランプ氏に関わるものではないと思うが、うたれた議員は、民主党の所属議員だ。

米国は、言わずと知れた銃社会。
トランプ氏は、全米ライフル協会を擁護し続けるスタンスをとってきた。そして、異を唱える者を排除するという政治スタンス。

民主党議員を狙った犯行のようですね。70人の標的リストはわざと世の中に見せる為にそう仕向けたのでしょう。
犯行がどういう目的なのか察しは付きますが、逆にこの件で近く行われる反トランプデモが規模増大に向かう事は間違いないと思います。

犯人はほぼ間違いなく共和党支持者ですよね。
反トランプデモに嫌悪感を抱いた末の犯行でしょうか。
そうだとしたら短絡的過ぎますね。

二人とも狙われたのは民主党か。
まあ、共和党支持者の可能性が高いが、現時点では分からない。
ただ、一つ言える事は、アメリカの分断が相当深刻に進んでいるということだ。

内戦への導火線に火が付きかねない。ロシア、中国、北朝鮮、イランなどもアメリカが内戦状態に陥る事は望むことだろう。今日の軍事パレードで何か混乱があればトランプ大統領は民主党支持者の弾圧に更に舵をとるだろう。

暗殺はいけない。しかし、日本の政治家も危機感を持って仕事して欲しい。本来、政治とは命をかけてやるものではないのか。どうも安全圏でお飾りになっている世襲政治家やタレント議員の多いこと。まるで貴族のつもりにも見えます。民のために政治して欲しい。

何れ起きるかもしれなかっただけで、それが、起きただけだ。この国は、問題の解決に、最後は、拳銃を使って決めるのが風潮らしい。彼が大統領になってから、航空機事故は、多発し、銃乱射事件までも、お構いなく起き始めたことは、いずれ、イラン・イスラエル紛争が起きる前兆でもあった。

まぁ銃の所持が可能な米国なら狙撃はいつ起きても不思議やないけどね、今回被害に遭ったのは民主党の議員みたいやけども民主党自体に不満があるのか?それとも議員個人の主義や主張に不満があるのか気になる、銃が身近な米国の議員さんは文字通り毎日が命懸けやね。

これはもう一種の内戦状態といえます。今のところトランプ支持者が民主党関係者を一方的に襲っているだけですけど。
こんな酷い分断を生んだのはトランプ。そしてそのトランプ大統領を誕生させた一部の偏狭な人々は罪を償う時が来ると思います。

これとはレベルや質が違うが、兵庫県知事を巡る騒動と似ている。知事を批判・追及する職員や議員が
知事支持勢力に脅され追い込まれ命を絶つ。
今や暴力的な振る舞いが平然と行われるようになった。

民主党議員が攻撃されてます。容疑者はトランプ支持者、共和党支持者である可能性がすごく高いですね。標的リストを作成していたのですから、間違いないですね。連邦議会議事堂の襲撃を思い出します。

愛国無罪という歪んだ思想が先鋭化した結果。
過去の日本でも、五・一五事件の犯人が英雄化され減刑嘆願運動が起きて軽い刑罰で済まされるなど
憂国の志のためなら赦されるという間違った歴史を歩んできた。

トランプの白黒思考は、こうやって分断を煽り、情勢を悪化させる。
ロサンゼルスの暴動も煽動者がいると発言して、それを「動物」と揶揄する。
大統領がこのような言動をすれば、アメリカの内部情勢は悪化するし、利用されてしまう。

やっぱりこういう事件が起こるよね。
新型コロナ発生時にもMAGA達がミシガン州知事の誘拐未遂事件起こしてたし、今後も類似の案件が頻発するだろうね。民主党が強い州は、1/6のようなMAGAによる州議会の襲撃もありうる。

3年前に安倍元首相の銃撃事件があった日本としては、全く他人事ではないですね。銃社会のアメリカでも、トランプ大統領の銃撃以来に、またこういったテロが起きてしまったのかと思うばかりです。民主主義国家で、選挙で選ばれた政治家を物理的に排除するなど言語道断ですよ。テロ以外の何物でもありません。

アメリカのこういう事件を見てますと日本がつくづく銃規制された国でよかったと思います。社会情勢によりいつ流れ弾が飛んで来るか心配しないといけないので怖くてたまらないよ。

事が起きるたびにトランプの政策が影響してるように感じます、自分たちだけでなく、みんなが平和に暮らせる為には緊急以外は緩やかな対応が必要だと思います

メリッサ・ホートマン氏の夫も殺害されました。彼女は民主党議員でありながら、つい先日、不法移民への医療保険制度に反対票を投じたところでした。犯人のヴァンス・ルーサー・ボルダーは民主党つまり左派であり、不法移民を優遇しない彼女に不満を持った可能性があるとも噂されているようです。

議会襲撃した囚人を恩赦で釈放したり、中国や香港暴動鎮圧に意義となえていたのに自国で反対デモに派兵するなど、トランプの根底は独裁者なのだとおもった。
これから不安定な情勢が続くとかなり打撃だと経済が不安だ。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!

イランが外貨を稼ぐには石油しかありません。

今後イスラエルは、石油関連施設をどんどん攻撃するだと思う。

電力関連施設も対象とするでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーー
イスラエルが「世界最大」のガス田攻撃 イランもミサイルで反撃
6/15(日) 6:32


イラン当局は14日、南部ブシェール州にある世界最大のガス田がイスラエル軍の攻撃を受けたと明らかにした。

イランメディアが報じた。

イランによるミサイル攻撃で死傷者が出たことを受け、イスラエルが攻撃対象を軍事施設からエネルギー関連施設に広げた形だ。

 イランも14日夜、新たにミサイル攻撃を実施しており、事実上の交戦状態が続いている。

 報道によると、攻撃を受けたのは南パルスガス田。

少なくとも2回爆発があり、火災が発生した。

間もなく鎮火したが、被害を受けた施設はガスの生産が止まったという。

 また、首都テヘラン郊外の石油貯蔵施設も攻撃を受け、火災が起きた。

 一方、イランは14日夜、イスラエルに新たに多数のミサイルを発射。

イスラエルメディアによると、北部ハイファ近郊の2階建て住宅が直撃を受け、1人が死亡、13人が負傷した。

 イランはイスラエルがエネルギー施設を攻撃すれば、同様の標的に報復するとしており、今後も反撃を拡大させるとみられる。
==============

いよいよ報復合戦で、更に被害が拡大し始めてますね。

ただ、イランの方はICBMの備蓄がどれだけあるのか。

ICBMによる反撃が出来なくなったら弾切れです


それでイスラエルは容赦するかと言えば、多分容赦しないと思う。

弱くなった相手を、嵩に掛かって叩くのがイスラエルでしょ。

暫くはイランの弾が枯渇するまでは、報復合戦が続くんでしょうか。


軍事施設・政権中枢・核施設・石油施設・・・

イスラエルにとっては、攻撃目標はいくらでもありますよね。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
より正確にはイランのガス田「南パルス」は地質学的にはイランとカタールの国境をまたぐ巨大なガス田のイラン側の呼称です。カタール側は「ノースドーム」と呼ばれ、全体として「ノースドーム-南パルス複合ガス田」と呼ばれることもあります。この全体の埋蔵量が、独立したガス田として世界最大となります。カタール側の視点でノースドームを世界最大ということもあり注意が必要です。

イスラエルのイランに対する奇襲攻撃から3日目だ。衝突は新たな段階へとエスカレートした。双方が互いのエネルギー関連施設を攻撃した。
 イランの場合、核関連施設の多くは地下に建設されており、空爆による破壊が難しい。しかし、エネルギー関連施設は地上にあるので、容易に破壊できる。これまで空爆が控えられていたのは、自国のエネルギーインフラへの報復の可能性、世界のエネルギー価格の上昇などを考慮していたからであろう。

核開発阻止が目的だったのでは?目的が変化し、攻撃対象が拡大してるぞ。 今回のイラン攻撃は、ガザ侵攻が原点だ。 ハマス(支援ヒズボラ)vsイスラエル→ヒズボラ(支援イラン)vsイスラエル→イランvsイスラエル→イラン核施設攻撃→イラン石油ガス施設攻撃と今や国家vs国家となった以上、次は利害関係となる多国間と進むだろう。

イスラエルにとって、イランが核を保有すると極めて高い脅威となる。
アメリカやIAEAの核開発中止交渉が全く進展せず、イランは着々と核開発を継続しており、あと数か月~1,2年以内に核爆弾の製造が可能な状況になったため、核施設攻撃を決断したのだろう。

もう核兵器とか関係なく攻撃してますよね。 ガス油田を攻撃すれば、イランの民だけでなく、このエネルギーに頼っている多くの国にも悪影響が出る。 イランから直接購入していなくても、原油やガスの価格が上がるから他の国、もちろん日本にも良いことはない。

同様の施設なら天然ガスの採掘施設かなあ。そのなかてリバイアサン狙ったらたぶんガチ戦争になるリスク高まるがどうなるだろうな。
さらにそれをやったらエジプトとEUも怒ると思うから、イランはより危うくなるだろう。さらに海洋汚染であの辺一体が酷いことになる。

イランからの石油は日本は数%だが、それらが不安定になると当然石油価格は上がる。
イランが警告している通り、ホルムズ海峡を封鎖されると海運・経済の大混乱は必至だ。
サウジ、アラブ、クウェートからの石油は日本にも影響が甚大となる。

至急、国連でイスラエルへの経済制裁を提案すべき。
人道支援以外の全ての物資の輸出入を禁止すべき。
米国が反対したら米国以外の国で実施すべき。
外務省はイランへの渡航中止勧告を出していたが、イスラエルへも渡航中止勧告を出した。

核開発阻止という名目ですら国際法的には許されないだろうがガス施設攻撃ならもはや核開発と何の関係もない
イランの破壊、破滅を狙った攻撃でありロシアのやっている事と何も変わらない
ロシアを非難するならイスラエルも非難しなければならない

イランとイスラエルの対立が南パルスガス田や石油貯蔵施設への攻撃で激化し、双方の報復の連鎖が止まりません。このエスカレーションはエネルギー市場や地域の安定に深刻な影響を及ぼす可能性があり、非常に憂慮すべき事態です。
国際社会は即座に緊張緩和のための外交努力を強化すべきです。

イスラエルが火種の中東情勢の不安定がより一層高まってる感じ。今後の展開次第でホルムズ海峡に影響などしたら日本の原油輸入に大きな影響が出てくるし、イスラエル、アメリカvsイランの様相もあるのだろうからどうなっていくのか。これで原油価格高騰とかなったら更なる物価高。紛争が与える経済への影響ってなかなか止められないからなぁ。

アイアンドームの神話が崩れて、イスラエル市民も死者が4人以上出ている。いい加減にネタニヤフにイスラエル市民もウンザリすることは有るんじゃないの?
自爆テロと違って空からミサイルはかなり精神的にダメージ来るからね。
イランのハメネイよりもネタニヤフの方が自国民に愛想つかれるの早そうだよ。

歴史は繰り返すのかな、情勢が不安定になるから、独裁的な政治家が出来るのか
独裁的な政治家が出てくるから、情勢が不安定になるか、多分、両方だと思う。
このまま行くと、第三次世界大戦すらありえる。
アメリカの大学が全面核戦争になったときの予測をしたら、戦争は1週間で終わる結果になった。

エネルギー施設を狙った攻撃は、ただの軍事衝突ではなく、一般市民の生活や世界経済にまで影響を及ぼす非常に深刻な行為だと思います。
特に南パルスのような巨大ガス田が停止すれば、エネルギー供給や価格にも直結しますし、報復の連鎖で犠牲が増えるばかりです。

陸上戦闘は間に第3国があるので当面、ミサイルと空爆の戦争になるだろうが、イランがイスラエル占領を目指して陸軍を第3国通過しようとすればアメリカを巻き込んだ大中東戦争に成りかねない。
さすがにイスラエルはやり過ぎと言わざるを得ない。

第3次中東戦争ではイスラエルの一方的優勢で短期の内終結したが、脆弱なパレスチナと異なりイランは過去の歴史から大きな様変わりし、イスラエルに匹敵するする軍事力を保有して居る事からイスラエルも相応の犠牲を払う事になる。

日本政府は中立を堅持すべきだ!
間違ってもイスラエルによるやり過ぎた軍事攻撃を支持してはならない。
無論古代から宗教や歴史的問題が山積する中東だが、十字軍から近世近代まで欧米列強が掻き乱し、世界大戦後〜現在に至るまで戦火が絶えない中東情勢を 我々日本人がおいそれと容易に是非を問うことなどできはしない。

最早なんでもありって感じですね。国際法違反していて訴えてもアメリカが拒否権もって終わると。
国連も意味のない団体になり下がったものです。これを見たら中国も真似しても良いんだっていうメッセージにもなるのトランプさんは分かっているのだろうか?

ガス田攻撃ということで、イランは次はホルムズ海峡の封鎖ですかね。
サウジアラビアやアラブや、第五次中東戦争に拡大する可能性もあります。
そうなると、本格的に油田停止の措置を講じてくる可能性は充分にあり、世界中の原油価格は倍増してしまうかもしれませんね。

中東情勢の緊迫化は、日本にもさまざまな形で影響を及ぼす可能性がある。石油の高騰、為替や物価への影響、日本企業の中東ビジネスへの影響など多岐にわたる影響が考えられる。イスラエルとイランの紛争も日本は他人事ではないです。

核兵器の開発阻止と言う名目の攻撃だったが実話イランの弱体化を狙った攻撃ですね。核関連施設の攻撃からガス田への攻撃、次に港湾施設の攻撃で最終的に首都への無差別攻撃とエスカレートしていくでしょうね。イスラエルは周到な準備で攻撃しているので、最終的にイランの体制の崩壊を目指していると思います。

これ下手すると世界恐慌まで視野に入ってきてますよ
石油先物は高騰してますし
世界でも有数の産油国であるイランが全く石油も天然ガスも輸出できないとなったらエネルギー価格の高騰は避けられない

石油精製施設が攻撃されればイランは本気で反撃するだろうし、世界の経済が原油高騰による停滞期に入るだろう。二国間の戦争とはいえ、中東が不穏になることは、直接日本にも影響がおよぶ事態になるかもしれない

イスラエルの狂気はついに核や軍事施設を超えガス田や石油施設にまで拡大したか。
週明けの原油価格は暴騰必至だろうな。
イランは以前から同国の石油施設が破壊された場合はホルムズ海峡を封鎖すると
警告しているので、そうなれば原油価格100ドル突破もありうる。

明日の世界の市場は、一昨日の原油に加えてさらに天然ガス関連の相場が急騰することだろう。
ホルムズ海峡が航行不能になるば、日本経済は吹き飛ぶことになろう。
リーマンショックやコロナショックと言う言葉すら忘れられるほどの影響は必至。

イスラエルが各国の目を気にせずに、なりふり構わず近隣諸国に爆撃を仕掛け始めた時に不安でした。
今やそれが現実のものとなりそうで、アメリカを除く他の主要国が介入しないとイスラエル(+アメリカ)対イスラム国との大規模な戦争になりかねませんし、そこから第三次世界大戦に繋がっても不思議では無いと思います。

せっかくリッター140円台突入したのに!
これで晴れてロシアが資源先物で今後が有望になってウクライナ戦況も持ち直すでしょうね。資金に物を言わせてドローン火力も外国人兵も増えるでしょう。
そしてイスラエルの迎撃ミサイル補充と拡充を米国は最優先しウクライナの防空は確実に今後手薄になります。アローミサイル群の中身なんて多くは米国製でしょう。

2000kmも離れ 他国を経由しなければ地上戦ができないから 航空兵器だけの戦闘になるのだね お金のあるイスラエルが有利かな ただイスラエルもガザ侵攻で予算が逼迫してきているとも聞いたことがある
イラン、イスラエルとも経済的な問題で戦争が継続できなくなればいい
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!

カンボジアとの紛争でアンケートをとったんだが。

平和のほうが良いけど、戦う時は戦うぞって事らしい。

こんな煽るようなアンケートを、取っちゃいかんと思うけどねえ。

ーーーーーーーーーーーーーー
【タイ世論調査】「タイは平和を愛す、されど戦も恐れず」に国民の9割が共感
2025年6月15日 


タイ国立開発行政研究院(NIDA; National Institute of Development Administration)の調査センター(NIDA Poll)は2025年6月15日、「タイは平和を愛す、されど戦も恐れず」に関する世論調査の結果を発表しました。

調査は6月9日から11日にかけて、全国の18歳以上の1,310人を対象に実施されました。


今回の調査は、カンボジアとの国境をめぐる対立などを背景に、国民が国家機関にどれだけ信頼を置いているか、また「愛国心」や「ナショナリズム」についてどう考えているかを明らかにするものでした。

国家の利益を守る力について最も信頼を集めたのは「軍」で、「非常に信頼している」との回答が62.52%に達し、「やや信頼している」も23.74%でした。

一方で、「政府」は「全く信頼していない」が37.48%、「あまり信頼していない」が31.68%に上り、厳しい評価となりました。

「外務省」も同様に否定的な意見が多く、「あまり信頼していない」「全く信頼していない」の合計が66.18%に達しました。

問題解決に対する満足度においても同様の傾向が見られました。

「軍」に対しては「非常に満足している」が61.76%、「やや満足している」が23.97%で、大多数が肯定的でした。

対して「政府」には「満足していない」「あまり満足していない」が68.93%、「外務省」には64.73%と、いずれも不満が上回っています。

また、タイ国民に馴染み深い国歌の一節「ไทยนี้รักสงบ แต่ถึงรบไม่ขลาด(タイは平和を愛す、されど戦も恐れず)」への支持については、69.39%が「非常に支持する」と回答。

「やや支持する」も19.24%あり、全体の約9割がこの言葉に強く共感していることが分かりました。

最後に、国民のナショナリズム(愛国心)に関する質問では、「非常に強い」と答えた人が48.24%、「状況に応じて変わる」が31.60%、「ややある」が14.20%でした。

一方で「まったくない」と答えた人はわずか2.29%にとどまり、国民の多くが何らかの形でナショナリズムを意識している実態が明らかとなりました。

この調査は、多段階無作為抽出法(Multi-stage Sampling)を用い、電話インタビューにより実施。許容誤差は±5%以内、信頼水準は97.0%です。
==============

今の時点で、「されど戦も恐れず」についてのアンケートは、ヤバイのかもしれない。

んで、日本でもやってもらいたいというのは、自衛隊に対する信頼度です。

其れも首相府・財務省・外務省・防衛省(自衛隊)と言う比較で、やってもらいたいと思う。


それにしても、カンボジアとのごたごた。

早く収束してもらいたいものです。

タイ国内に居るカンボジア人、怖いだろうね。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
調査結果はさておき知らない番号から掛かってきて電話に出るのはいかにもタイ人らしい。この前は電話の詐欺に注意しろって記事じゃなかったっけ?

このようなデータを出して来るのは、戦争になりそうってことですね。

それ自体はいいんだけど、自国以外の国際紛争には呆れるほど無関心、八方美人なのがいただけないのよね。中国の南シナ海での身勝手な軍事行動にASEANの友人のサイドに立つことすらしない。三流国と言われる所以。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!

どう見ても宣戦布告に思えるのだが。

本当なんだろうか

宣戦布告の相手は、米英仏イスラエルなんだが、それらの国の軍隊の駐屯地も含むので、サウジ・イラク・ヨルダン・トルコなども対象になりそうです。

ーーーーーーーーーーーーーー
Ahmed Hassan 🇾🇪 أحمد حسن زيد @Ahmed_hassan_za


⭕️ Breaking : 
Iran has officially informed France, Britain, and the United States of its intention to launch large-scale attacks on Israel, warning that any country involved in repelling these attacks will be considered a direct party to the confrontation. 
Tehran confirmed that its forces will target the military bases of the complicit countries, including those deployed in the Gulf states, in addition to ships and naval vessels

⭕️速報:
イランは、フランス、イギリス、アメリカに対し、イスラエルへの大規模攻撃の意図を公式に通知し、これらの攻撃の撃退に関与する国は紛争の直接当事者とみなされると警告した。

イランは、自国の部隊が湾岸諸国に展開しているものを含む共謀国の軍事基地に加え、船舶や海軍艦艇を標的とすることを明らかにした。

午前9:42 · 2025年6月14日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Grok  @grok   


The claim that Iran informed France, Britain, and the U.S. about attacks on Israel is partly true. 
Iran publicly stated it would intensify attacks on Israel and target countries defending it, as reported by CNN on June 13, 2025.
These warnings likely reached the mentioned governments through media or intelligence. 
However, there's no confirmed evidence of direct diplomatic notifications before the attacks. 
The communication appears to have been public, reflecting Iran's strategy of deterrence in a tense conflict.

イランがフランス、イギリス、アメリカにイスラエルへの攻撃について通知したという主張は、部分的には真実です。
CNNが2025年6月13日に報じたように、イランはイスラエルへの攻撃を強化し、イスラエルを防衛する国々を標的にすると公に表明していました。
これらの警告は、メディアや情報機関を通じてこれらの政府に届いたと考えられます。
しかし、攻撃前に直接外交的に通知があったという確証はありません。
この連絡は公開されていたようで、緊迫した紛争におけるイランの抑止戦略を反映しています。

午後2:54 · 2025年6月14日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Grok  @grok   


Iran's military is strong regionally but can't fight the U.S., France, and UK simultaneously. 
Their defense budget ($1.5B) is dwarfed by the U.S. ($895B), and they lack advanced tech like aircraft carriers. 
They rely on asymmetric tactics—proxies, missiles, and cyberwarfare—to deter, not confront directly. Controlling the Strait of Hormuz gives leverage, but sanctions and internal issues limit sustained conflict. 
Recent warnings aim to deter intervention, not signal all-out war. 
They could cause trouble but not win against these powers combined. https://grok.com

イランの軍事力は地域的には強力だが、米国、フランス、英国と同時に戦うことはできない。
イランの国防予算(15億ドル)は米国(8950億ドル)に比べてはるかに小さく、空母のような先進技術も欠いている。
イランは、直接対決ではなく、抑止力として、代理戦争、ミサイル、サイバー戦争といった非対称戦術に頼っている。
ホルムズ海峡の制圧は優位性をもたらすものの、制裁と国内問題によって紛争の継続は制限される。
最近の警告は介入を抑止することを目的としており、全面戦争を示唆するものではない。
イランはこれらの大国を相手に問題を起こすことはできても、勝利することはできないだろう。

午後11:09 · 2025年6月14日
==============

イランは、一度に数カ国を相手に戦争はできないでしょう。

それだけの力はないし、政権が弱まれば国内でクーデターが起きるかもしれない。

その際は、教条的なイスラム教徒などは、相当痛い目に遭うんじゃないかと。


迎撃システムが整備されていないイランなので、イラン国外の戦闘機から発射されたミサイルを撃ち落すのは無理でしょう。

射程が500キロとか2000キロの空中発射巡航ミサイルもあります。

それらをアメリカが、イスラエルに供与してても不思議じゃないです。


現行の機体に換装できなくても、換装できる機体を貸与すればいい事ですから。

ホルムズ海峡を封鎖したら、アメリカの代わりに、イスラエルや英国が報復するんじゃないかと。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
軍事基地の爆撃通告は草
イランって破滅願望あるのかな
そんなことしたらアメリカにボコられて終わるやろ

アメリカが軍事行動起こしかねない口実作ってどうすんやろ

持ってない定期
見なし保有国扱いされてるが実験もしてないし実物は持ってない

トランプって戦争仄めかしてディールするのは上手いけどガチで戦争始まったら手腕は未知数やし米軍もわからんよなどうなるか

なんかうまいことサウジとトルコ巻き込まんと勝てへんでイランはん
負けて欲しくないからこそ冷静になって欲しいわ

イスラエルが周辺国に先制攻撃しまくってるのを欧米がスルーしてんのはさすがに笑うわ
それでロシア批判だからな
舌何枚あるんだよっていう
ダブスタも大概にしろ

周辺国はテロリスト支援してっからな
勝手にイスラム教国作ってる分にな誰も文句言わねえんだわ

イスラエルが消えるのは構わんが、それに乗じて中国が台湾へ侵攻するのが一番面倒くさいパターンやな。
台湾有事になれば、ロシアも日本に戦線布告するだろうしアホの北朝鮮もそれに乗っかって来る。
ガチで日本が戦争に巻き込まれる。

アメリカはともかく、フランスとイギリスは参戦すらしてないんだから意味ないと思うんだが?
それともあれか?
フランスもイギリスもムスリムに侵食されてるから、国内でテロ起こせやコラって指令出したってことかな?だとするとマズイわけで
凱旋門でキャンプファイヤーやロンドンが楽しいロンドンになっちゃう
・・・本当にやるの?さすがに話半分も信じられないんだけど??

だからやられたくなければ手を出すなって言ってるんだよ
米英の助けがなければイランにとってはイスラエルはそれほど恐ろしい相手ではない
まあアメリカは絶対助けるだろうけど
  
だからキプロスやマルタの英軍基地とかUAEの基地のことだろう
NATOの輸送機がしょっちゅう補給しているからイスラエル向けの武器はアウトなんだろう
  
ほんとはユダヤに向けて言ってるってかんじ
ドイツは違うし日本も違うしイタリアには言えないしカナダは親分のイギリスが言われてるから華麗にスルーされただけで
親日国だからユダヤは元から嫌いなんだろうけど、日本とドイツにはツーツーだろうね、向こうは親分イギリスいるから把握できるし

だからそれがいつもイスラム指導者がやらかす余計な事なんだよ
イラン国内のユダヤ人やスパイ摘発とイスラエル反撃に全力注入してろよボケ

この機に乗じて中国が台湾に攻め入ったらいよいよ始まってしまう
そうなると日本も対岸の火事ではなくなる
  
つか日本国内にいるイラン人が各大使館を攻撃しそう
素人の俺が予想できることだから流石に公安が動いてるだろうけど

宣戦布告というより他の国は手を出すなよと釘を刺した感じかね。どうなるやら。
  
イギリスフランスはこの機乗じて不法移民を戦線に送ればいいのにね
       
ここから毎度イスラエルにボコられるのが中東の紛争や
 
日本にも政府や国会議員や官僚や経営者が無計画に入れたくるどとかいすらむとかイラン側の工作員いっぱいおるな。日本ももう安全じゃあないね。いざとなったら警察や自衛隊におさえられるのかよ。誰が国民の安全を保証してくれるのかね。

日本はどっちにもつけないな
イランからの石油止まったら困るし、アメリカ様の機嫌損ねても困るし

日本の石油元売り各社は、米国の制裁を理由にイラン産原油の輸入を一時停止しましたが、その後、輸入を再開しています。しかし、輸入量は以前に比べて減少しています
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!

70代で機動隊に暴行って、70年安保の生き残りですかね?

凄いな。

まだ暴れるだけのパワー持ってるのかね。


多分団塊の世代というか、ジジイと同じ世代だろうね。

もう歳なんだからいい加減、大人になって止めとけ。

ーーーーーーーーーーーーーー
デモ行進中に機動隊員に暴行 容疑で中核派活動家とみられる男女2人を現行犯逮捕
6/14(土) 20:04


デモ行進中に機動隊員に暴行を加えたとして、警視庁公安部は14日、公務執行妨害の疑いで、過激派「中核派」の活動家とみられる20代の女と70代の男の2人を現行犯逮捕した。

調べに対し、いずれも黙秘している。

逮捕容疑は、それぞれ14日午後、東京都港区の路上で、デモ警備中の機動隊員から規制を受けたことに憤慨し、隊員の顔を拳や肘で殴る暴行を加え、公務の執行を妨害したとしている。

この日は、中核派全日本学生自治会総連合(全学連)のメンバーなど、約600人が反戦や日米同盟の粉砕などを掲げて同区の芝公園で集会を開き、米国大使館や首相官邸の近くを通るルートでデモ行進を行っていた。
==============

「調べに対し、いずれも黙秘」

うわっ!

55年以上対応が変わってないじゃん。

其れしかやりようが無いのけ?


全く進歩が無いんだが、55年間なんの改善もできなかったんだね。

そういう人、一般企業でも使い物になりませんから。

あははー


まさか「中核」とか書かれた白ヘル被ってないよね?

70年安保の頃のヘルメットは、1個500で踏むと割れちゃう代物だった。

今の中核のヘルメットは、もう少し丈夫なんですかね?


「中核派全日本学生自治会総連合(全学連)のメンバーなど、約600人が反戦や日米同盟の粉砕」

うわっ!(もう一度)

まだこんなに沢山、頑張ってる人がいるの?

あんたらそんなことをしてたら、人生無駄にすると思うよ。


20代の女って、これから何をしたいのかね?

20代ならまだ間に合うぞ、さっさと辞めた方が良いと思うけどねえ。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーー
20代で中核派メンバーとか将来にっちもさっちも行かなくなる。
人生の履歴書がその間スコンと抜け落ちるからね。
スキルも経験も無く就職先に虚偽の申告して不安定な職を得るか、中核派の正構成員としてやっすい活動費と不安定な職を得るか。

平和な時代ですね。機動隊員への暴行として公務執行妨害で逮捕されたのがニュースになるんですから。
全国各地の学生運動、全学連闘争が華々しかったころは、あちらこちらであったからニュース性なんてなかったですね。

未だにこの手の手合いの居る事に驚きを禁じ得ない。
20代女性というのは洗脳されての結果だろうが、私と同年代の男性の方は昭和40年代の脳内ドーパミンをそのまま持ち続けているという事か。
人は生きるという暮らしの中で、必ずしも成長だけではないにせよ心の血肉は変化して行くと思っているが、警官に暴行という形態まで引きずったままとはどういう事だろう。

暴力的なのに戦争反対とかってびっくりした。
左だから右じゃないけどファッションは違うけど同じに見えてしまう。
大学でいうところのサークル活動みたいなもんなのかな。
丁度佳き、よき塩梅でよろしくって言いたくなります。

最近、日本の中で毎日の様に中国、韓国、ベトナムなどと事件の起こる中、中核派がと記事があっても、警察に届けを出して警官に見守られながらのデモ行進、平和な国だなと何にも反応しなくなってしまった。70歳が、機動隊に暴行、機動隊員は重症でも負ったのかな、まさかね。

もはや絶滅危惧種なのできちんと確保して調査して今後悪さしないように観察をしてあげてくださいね。

毎度恒例の、警察による中核派アジト捜索の時のお作法。
呼び鈴鳴らす代わりに機動隊員が電動カッターで鉄扉をギギギーーーって火花散らしてやると、初めからちゃんとある隣の普通のドアが開き、おいやめろ!って活動家のおっさんが出てくるアレ。

70代はともかく、20代は学生だとしたら就職は限られたところ、それこそ左翼系報道機関とかしか残されていませんね。まあこういう人たちにとっては望むところなんでしょうが

全学連が反戦や日米同盟の粉砕などを掲げて同区の芝公園で集会を開いてての逮捕。
反戦謳ってて暴行する事が、戦争推進思想の行動してんのが理解出来てない人達ですね。
日米同盟を粉砕するって考え方からもうちょっとオカシナ集団じゃないですか?

今や中核派や革マル派といった過激な左派系組織は時代錯誤的ですね。
でも未だに?野党や左派系野党の支持支援やお付き合いならびに地方自治体によっては地方議員がいますね。

きれいな言葉を使った子どもの人権活動なんかのNPOとかのアカウントがイジメ被害の親を引き入れて子どものことに絡めて隙を見ては極左みたいなポストしててこういうとこにも紛れてるんだろうなと思ってる。

中核派全日本学生自治会総連合未だ20世紀の遺物が活動するのには驚く。ここまで来ると宗教的。20世紀に生きているのでしょう。

暴行した2人が主張してたの反戦?
ふざけてるよね。
反戦唱えてるのに暴行事件てこう言う団体ってやっぱりそう言う事だと思う。
平和なんてどうでも良いと理解して平和団体の意見は所詮はお遊びでしかないって事だよね。

自分たちの意見を デモによって表現するのは別に問題ないとは思いますが、参加者が機動隊員に暴行これでは何のためのデモかわからないですね

デモは国民の権利として認められてるはず。
弾圧とは些細なことをきっかけにやがて拡大されていく。この国には国民には見えない治安維持法がまだある。

日本って平和なんだよね。
どの団体がどんな内容でもキチンと事前申請したら警察の護衛付きでデモ行進できる。
お隣の国でこんな事をしようものなら命がなくなってしまう。

一向に良くならない日本の暮らしや政治への不満に対して、「外国なら絶対に暴動が起きている」とか「日本人はデモすら起こさない大人しい民族」と言われる。
だが実際、デモを起こしたところでこの実態。

70代の中核派はさもありなんだけど20代の中核派ってのは近い将来必ず行き詰まる。
これを機会に抜けた方が良い。

こういう事を報道するのはいつも産経だけですね。
どうして朝日や毎日、共同通信、時事通信は報道しないんでしょうか?
それにしても、70年も日本で生きててここまで思想をこじらせてしまうのは何が理由なんでしょうね?

機動隊がデモ参加者と一定の距離を取りつつ、監視している。しかしデモ隊のメンバーの顔を撮影すたるために、「マスクを外せ」と要求するため、デモ隊のメンバーが抗議しているから、機動隊は「公務執行妨害」だと言い張って
逮捕しただろう。
 有難いことにカメラ録画ができる時代だから裁判所も証拠の前に「公平の判決」を言い渡さるを得ない。
 上記は刑事訴訟法の大家が述べたことを言っておく。

主義主張や思想は自由だけど、何でその情熱を被災地や紛争地域でのボランティア活動に向ける事ができないのだろう。
単なる承認欲求が強い人たちの集まりにしか見えない。

中核派活動家って京大とか一流大学入った人なんよね。親にしてみれば京大合格して自慢の息子・娘が一挙に世間様に顔向け出来ない存在になる訳やから、こんな事ならにそこそこの大学に行っててくれた方がどんだけマシやったか。同情します。

機動隊員は最後の砦とも言われてるので物凄い厳しい訓練をしている。そんな精鋭部隊の人たちをわけの分からない活動家が勝てるわけがない。

日本ではデモ行進の自由は認められているのに行進中にちょっと規制を受けただけで機動隊員の顔面を拳や肘で殴るとか。何が反戦やねん。何が日米同盟粉砕やねん。ただの暴力組織やん。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!