私にとっては美味しさだけじゃないく「雰囲気」も大切な要素 | 片づけられない自分を責めていた私が心地よく暮らせるようになったライフオーガナイズ

片づけられない自分を責めていた私が心地よく暮らせるようになったライフオーガナイズ

自分にとってどんな暮らしが心地よいのか?をとことん考え、トライ&エラーを繰り返すことで、片づけがキライでも苦手でもどんな方でも必ず整った暮らしを手に入れることができます!!
対面は札幌市内、オンラインは全国対応です。

片づけがキライなままでいいと思っているお片づけのプロ
中田ことこです♪

 

 

先日ランチをしたお店が

なんだか居心地が悪くてですね

何がこの「居心地」とか「雰囲気」を作っているのか?

を考えてみました。

 

 

これは好みの問題なので

私が苦手な雰囲気だったとしても

誰かの好きな雰囲気ということもあると思います。

その逆もしかり。

 

 

あくまでも私の好みという観点でお話しますね。





 

 

好きな雰囲気

  • やわらかい空気感
  • 太陽の光が差し込む
  • 店員さんがWelcomな感じ
  • 清潔感がある
  • 店員さんの誇りを感じる
  • 空気の流れがある

とここまで書いてみて

やはり居心地や雰囲気って

目に見えない部分によるところが大きいのかも。

 

 

で、先日ランチしたお店は

  • 質問したら「は?」という表情をされた
  • ごゆっくり、といいながら水の入ったピッチャーを下げた
  • お冷が空だったけど必要か聞かずにピッチャーを下げた

に違和感を感じたんですよねー

 

 

店員さんが発する言葉と行動がちぐはぐな感じでした。

 

 

むかし響というお笑いの方が

全然反省していない表情で「どうもすみません!」

というネタがあったのですが

それに近い感じかな。

 

 

丁寧そうにふるまっているけど、みたいな感じです。

 




 

毎瞬HAPPY♡♡

で生きることは難しい時もあります。

それも分かる。

生きていると色々あるよね。

 

 

でも

誰かのことを大切に思っているのか

大切に思っていないのか

そういうのって伝わっちゃいますよね。

 

 

で、私は

そのお店から足が遠のくんです。

 

 

先日ランチに行ったお店は

好きで美味しいと思っていたので残念です。

 

 

私にとって良い飲食店とは

「美味しさ」だけじゃない「雰囲気」も大切な要素

なんだなってことも改めて分かりました。

 

 

それと

大切に扱われなったことにも

悲しみを感じているんです。

 

 

ここに強く反応してしまう私も居るんだよね。

これはこれで深堀しないと!です。

 

 

今日もご訪問ありがとうございます

明日もいい日になりますように♡

 
 
ご提供中のメニュー すべての講座はオンライン可能です
流れ星掃除キライさんのための月イチお掃除クラブ

コーヒー無料相談会「あなたの片づけられない原因をズバっとお伝え」
乙女のトキメキお家も人生もサクサク片づくまほうのTODOリスト作成します! 
PC初心者大歓迎!!女性起業家のためのパソコンよろず相談
メール5分のおしゃべりであなたの魅力を伝えるブログ記事代行サービス
 
虹定期的に心の片づけについて学ぶ右矢印構成的読書会M-cafe
ピンクハート感情を選んで自分のなりたい姿になれる右矢印メンタルオーガナイズ個人セッション 

鉛筆使いたいファイルがすぐに見つかる右矢印PCのお片づけ講座 
スマホSNS発信に差をつける右矢印Canvaの使い方講座 
かに座北海道の美味しいものが届いちゃう 北海道産直ことこ便(リクエスト開催)

ラブレターお問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム