● 『呼吸する手』
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
金曜コースに残席2席あります
呼吸と身体が連動する瞬間が時々あって、
それは踊っていて気持ちが良くて、
きっと観てても気持ちいいんじゃないかと
最近思います。

画像出典:同上
スカートを持つことにより
基礎の『丸い手』の感覚を
養っているんですね。
で、
この『丸い手』から
アロンジェに広げれば
伸ばしきった指から
アロンジェするより
随分、指が動ける範囲が
広くなり、
また『丸』から広がることで
指の動きが柔らかく
まるで呼吸しているように
見えるんです。
画像出典:同上
この『丸い手』は
高学年になると
普段のレッスンから
少し伸ばして行うことになります。
『丸い手』は
少し子供っぽく見えるし、
指を伸ばした方が
腕が長く見えますからね。
でも
『丸い手』を
忘れたわけではない。
だから
『丸い手』からアロンジェまで使いこなし、
手指を柔らかく自在に動かすことが
できるんですね。
…あ、この流れはもしかして…
はい、
やはり基礎が大事という
話に繋がります
『出来上がっている形』を
真似するだけでは
動きの本質まで
身体に入れることはできないんです。
だから、始めました、
金曜コースには
2席空きがございます
気になる方は是非
…プレバレエから
呼吸と身体の連動にまで
繋がる話でした
良い一日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】