● そのレッスンは『筋トレ』になっているか?
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
ただ今『説明&相談会』受付中
脚を高く上げなくても
脚が高く上がらなくても
45度でも
『抵抗』を使って
いくらでも自分に
『負荷』をかけることが
できるのです。
例えば
デヴェロッペ横。
ただサクッと
膝を持ち上げ
伸ばすこともできるけど
お尻の下を前に回し出し
カカトを前に出していき
ただサクッと上げて
直線的な動きをしたいところに
回旋を加える。
下ろす時は
ただサクッと(=ボテっと)
下ろしたらラクだけど
これまた
お尻の下を前に回し出し
カカトは上に向かい続け
その力に反して
小指で床に下ろしてくる。
つまり
アンデオールで
負荷をかけることができる。
アンデオールを使って
脚の高さは関係なく
筋トレすることができる。
画像出典:Leningrad's Ballet
John Gregory / Alexander Ukladnikov 著
例え45度でも筋肉の『充実感』のようなものを
感じませんか?
レッスンでは
ただ(=空っぽの脚)
脚を高く上げるのは
意味がない。
オンライン・グループ
そんな
アンデオールを使って
=フクラハギ前
=内ももを使う
バレエ学校1年生の、
大きくない動きでも
しっかりバレエの筋肉を
意識したレッスンをしていきます
現在『説明&相談会』
募集中ですので
ご興味のある方は
お気軽にご連絡くださいね
良い一日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】