● バレエ『理想的に』見せる


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。


ただ今『説明&相談会』受付中ビックリマーク爆笑

上達するためのプログラム・レッスン



昨日の記事では


姿勢を崩してまで

グラン・バットマンに

高さを求めないことについて

書きました。




今日は

その続きです。



『高さ』は二の次、

というようなことを

このブログでは

何度か書いています。



バレエでは

『やるべきこと』に

優先順位があります。



一番大切なことがあり、

二の次、ということがある。




全ての動き、

『やるべきこと』において

一番大切なのは

ポジションの正確さ

『踊る心』はベースにあるお願い




『高さ』などの

『量』的なことは

二の次。




コンビネーションを

『理想的に』行いたかったら



グラン・バットマンであっても

まずは脚の高さは45度で

『正確に』できるようにする。



『正確な』5番から始め

『正確な』5番に戻すようにする。



グラン・バットマンという

大きな動きであっても

タンデュと同じく

5番から出し、5番にしまう。

タンデュでできてる前提ですよ〜



45度で

それができるようになったら

もっと高くする。



画像出典:(左右とも)Leningrad's Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著




…もっと高くして

崩れてしまうようなら…?



45度に戻す。



45度でも出来ないなら…?



ジュッテ(25度)に戻る。

そもそも正式には

グラン・バットマン・ジュッテといいますからね



ジュッテで出来ないなら…?



タンデュに戻る。




…というように


いつでも

『どこでつまずいているのか』

さかのぼれるのが

プログラム・レッスンなんですニコニコ


上達するためのプログラム・レッスン




守るべきこと

優先することを

押さえながら

確実に積み重ねていきましょうウインク



良い一日をお過ごしください爆笑


*******


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に