● 5番ルルベでグラグラしない
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
ピルエットを回る
準備の練習として
デトゥルネ(5番プリエ→5番ルルベで回る)
をおススメしています。
デトゥルネ☟
画像出典:
Уроки классического танца
П. А. Пестов
日本語訳:古典舞踊の授業 P. A. ペストフ著
この
デトゥルネを回る時
5番プリエで
脚がアンデオールするのを
利用して
指をパチンと
はじくように
アクティブに
ハッキリ回転し
回転後に
5番ルルベで
ピタッと止まらなくては
ならないのですが
案外
止まれない。
グラグラしてしまう
どうしたら
5番ルルベで
グラつかずに止まれるか?
おデコを後ろ、
お尻を前
止まるって
バランスを取るって
天秤に
おもりを載せるように
バランスを取るんじゃ
ないんです。
身体を
前後にプレスし
身体の
『デコボコ』を無くして
薄くなって
止まる。
写真右の方が前後に身体がまとまり安定する
『真っ直ぐな板』になる
感じですね
…真っ直ぐな板…
『プランク』状態で
立っているということですね〜
アタシみたいじゃダメ
良い一日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】