● 『お尻が出ちゃう問題』と『X脚』


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。



2月は寒いでしょうけど


梅が楽しめそうですニコニコ





さて、

『お尻が出ちゃう問題』

と『X脚』




昨日の記事


5番ポジションで

骨盤周りとモモ上の筋肉を

上げておきたい

と書きました。




特に

お尻の下と

裏モモ上部

なんですが



5番ルルベ(スス)

になると

コレが抜けて



お尻が出ちゃうびっくり

ということは

ありませんか?





特に

意外にも(?)

X脚に多いんです。




X脚の場合

膝を伸ばしきると

股関節が曲がってしまう。



鼠蹊部が引けて

お尻が出ちゃう。


 

お尻が

垂線上から

後ろへハミ出ちゃう。




その場合は

膝を軽く曲げると

股関節が伸び


『お尻が出ちゃう』は

解消されます。




結果、

お尻の下〜裏モモ上部

をキュッと働かせ



頭-お尻-両足の親指

を垂直に並べ

垂直に立つことができる。



画像出典:Leningrad's Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著



意外なことかも
しれませんが


膝が曲がるのって

悪いことでは

ないんですよ。


参考記事①


参考記事②




ちなみに

5番ルルベで

お尻が出てしまうのも

間違いではない(という流派もある)




ただ、 

お尻の下〜裏モモ上の筋肉が

使えた方が



便利なんじゃないかな?

と思うニコ




…結構、

バレエって

意外にも

白黒つかないこともある。



どちらが

自分には合うか

やりやすいかを

考えるのも楽しいかもねウインク



良い一日をお過ごしください爆笑


******* 


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に