●  バレエ上達には畳3畳で充分


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


バレエ・ベーシックの

個人レッスンは


畳約5畳の広さの

かなり小さめの

スタジオで

行っています。



…立地が良い場所にあるので

小さめのスタジオの方が

正直、リーズナブルなのですニコ






移動の多いパや

ビッグジャンプが

テーマの時は


別の場所にある

広いスタジオを

レンタルします。



ちょっと

遠いのですが


広くて

鏡もバーも

たくさんある

スタジオです。



猫しっぽ猫からだ猫あたま←今日は長猫も使ってみましたよ



いつもは

小さめのスタジオで

レッスンしているメンバー。



先日は

その広いスタジオで

レッスンしました。



移動するパや

ポアントも

計画していたのですが


動きに修正が

必要となるたびに


一箇所にとどまり

ひたすら

姿勢を修正したり

重心移動を確認したり…



結局、

畳2畳分のスペースで

基礎の確認に戻るニコ



…広いスタジオって
必要あるのかな?って気がして…



昔、

大きなバレエ団の

お教室を離れ


身体の使い方を学ぶ

バレエ『工房』に

入門しました。



その『工房』の先生が


バレエに必要な動きは

畳3畳あれば

全て身につけることができる


とおっしゃっていたことが

強く印象に残っています。



考えてみれば

一般的なレッスンでも

広く場所を移動するのって


斜めのピルエットと

グラン・ワルツ

くらいでしょうか?



それらの

クライマックスに向けて


ひたすら

あまり移動せずに

トレーニングが

続きますよね。

ああ、またトレーニングなんてドライな言い方を…



つまり

移動の大きい華やかなパを

するまでに


いかに基礎を磨くかが大切、

ということです。



大きなパで

つまずく場合は


結局それまでの

基礎を見直すことに

なります。



そのパのやり方自体に

問題がある場合も

ありますが、


それまでの

バーでの動きの質や

センターでの重心の取り方に

問題がある場合が多い。



結局、

場所をとらない

バーやセンター序盤に

戻ることが多いのです。


我が家の自主練スペース

むりやりセンターもやってます




コロナ禍で

様々なダンサーが

自宅レッスンの様子を

ネットで配信してくれましたね。



自宅でも

充分レッスンできる

ということです。



ということは

オンラインレッスンも

有用ですねウインク




こちらメンバーとは

来月も

いつもの小スタジオで


基礎の積み重ねを

続けていくことに

なりました。



小スタジオのレッスンも

良いものですよニコニコ



ご自宅でも再現し

自主練することが

できますからねウインク



良い1日をお過ごしください爆笑


このままで上手くなるのか…とお悩みの方へ


**********

クラス案内


【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント