●  デリエールで『肋骨パカっ』を防ぐ


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


昨日の記事


デリエールで

身体が開いて

いかないために


上げる脚の膝裏と

軸脚側の肩甲骨を

結びつけること

を書きました。



まだ

デリエールで

やることがあります。


それは

『肋骨パカっ』(笑)

を防ぐこと



デリエールで

上げた脚の膝裏と

軸脚側の肩甲骨を

結びつけると


身体が背中側に

ねじれる感じが

しますね。


この時に

起こりやすいのが

『肋骨パカっ』

肋骨が開いてしまう。




これを防ぐために

お腹を中心線に向かって

細くしておかなくては

ならない。


ここが細くなるように↓

画像出典:インサイド・バレエテクニック

ヴァレリー・グリーグ著 上野房子訳



上半身は

あくまで自然な姿で。



良い1日をお過ごしくださいニコニコ

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ