●  デリエールで『脚をクロスできない(身体が開いてしまう)』


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


タンデュ後ろから

脚を上げていくと…


アラベスクで

バーから手を離すと…


身体が開いていってしまうガーン

脚をクロスできないショボーン


どうしたらいいの〜…




昨日のブログ


バレエで膝は

『膝の裏』だと

書きました。



デリエールの脚が

クロスできない


デリエールで

床から脚か上がると

身体が開いてしまう


という方は

この『膝の裏』

(膝裏両脇の筋)

を使ってみてください。



上げた脚の

『膝の裏』を

軸脚の肩甲骨と

結びつける


結び目は

腰の後ろの真ん中、

巻きスカートの紐の

後ろの真ん中くらい。


画像出典:Leningrad's Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著

このあたり。そう言えば、

スカートの紐の結び目もこの辺にきますよね?



アラベスクの前に

タンデュ後ろ

デリエール45度



良い1日をお過ごしくださいニコニコ

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ