● アンデオール、毎度コレを意識すれば…
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。
アンデオールしなきゃ…
分かっちゃいるけど
回らない…
ご存知かも知れませんが
毎度のレッスンで
努力が必要です。
例えばタンデュ。
タンデュ前に出す時は
出す前に
カカトをもうひとつ前
に回し出してから出す。
タンデュ横に出す時も
出す前に
カカトをもうひとつ前に
回し出してから。
タンデュ後ろの時は
出す前に
小指を開いて
もうひとつ
つま先を後ろ、カカトを前
にしてから出す。
タンデュ、
毎度のレッスンに
出てきますよね。
両手バーの
ウォームアップで。
スロー・タンデュで。
早いタンデュで。
プリエの時に
ポジションを変える際も
タンデュするし、
ロンデジャンブを
始める時も
タンデュして
出しますよね。
意識する
チャンスは
たくさん!
これだけの
チャンスを
毎度のレッスンで
利用するか
しないかでは
どれだけの
違いが出るか…?
軸を気をつけている
オンライン・メンバー。
♢♢♢
目の前の課題は
まだまだたくさんあるなぁ
♢♢♢
ええ、軸でもアンデオールでも
バレエをやっている限り
ずっと課題だらけ(笑)。
プロでも。
だから
飽きることがないし、
毎度のレッスンの
全てのエクササイズの中に
変われるチャンスが
あるんですよね〜
永遠に
良くなり続けますよ、
私達
良い1日をお過ごしください
**********
マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。