●  ピルエットのためのトレーニング


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


ピルエットに大切なことは?


軸?


骨盤?


プレパレーション?



ピルエットを

構成する要素は

実にたくさんあるので


コレを改善すれば

即ピルエット成功!

というのは 

難しいと思います。


構成する要素が

たくさんある故に

人それぞれ

足りないものも様々です。




ピルエット改善の

ヒントとして

軸や骨盤などは

よく聞くのですが


重要であるのに

なかなか聞かない

箇所があります。



それは

足、足首

脚でなくて



ピルエット失敗の原因が

ルルヴェが

小指の方に流れる

ことにあるケースは

多いように思います。


足の親指と人差し指の間

下駄の鼻緒ポイント

軸が刺さっていれば

回転は成功するのですが


ルルヴェが

小指の方に流れると

軸脚はグニャリと

曲がってしまう。


左:下駄の鼻緒ポイント

右:小指の方に流れるルルヴェ



ルルヴェが

小指の方に流れず

下駄の鼻緒ポイント、

親指と人差し指に立つためには


足首の安定も必要ですが、

足裏の筋肉も重要です。


コレらを鍛える方法が

ルルヴェ

(アップ&ダウン)


ルルヴェ単体で

トレーニング的にやる。


筋トレに

カーフレイズって

ありますよね。


軸脚を立てるための

足首のロックと


滑らかな着地のために

足裏の筋肉を使って

降りることを

意識しながら。



ピルエットには

軸、軸脚…

と言われるけれど


いくら軸脚や

体幹を立てても

土台である

足元が崩れてしまったら


全て崩れてしまうでしょう?



普段のレッスンで

何気なくやっている

ルルヴェかもしれませんが


片脚だと

相当筋力が要りますよね。




…過去に

アキレス腱を切ったり

重度第3度の捻挫をしたりと


足首の弱い私の

切実な思いを込めて

自戒を込めて

書いてみました。


…筋トレします…

アレ?なんか暗いな


良い1日をお過ごしください爆笑

とりあえず明るく締める

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ