●  アンディオールの大前提、6番ポジション


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


6番ポジション、

いかがですか?


得意?苦手?


別に、ただ立つだけでしょ?

ってカンジ?




個人レッスンを

継続中のメンバー。


アンデオールの意識が

足りていない、

と度々、ご自身で言われます。


そんな彼女がポロッと


♢♢♢

6番が苦手で…

♢♢♢


うむニコ

さすが、良い視点をお持ちです。


6番って

ただ立っているワケでは

ないんですよね〜



小指の付け根を踏んで

フクラハギを回す

というアンデオールの大前提

をやっているんですよ。


左:小指の付け根を踏んでフクラハギを回し出そうと

している。土踏まずも作られようとしていますね。

右:気を抜いて立つとこんなモンです。


後ろから見ると

やっぱり小指を踏む、フクラハギ回す、

をした方がイイですね〜(左)




先ずはコレです。

この6番から

さらにカカトとフクラハギを

前にして1番ポジションにする。


小指の方に体重

フクラハギ前


恩師の声が耳奥でこだまします。


ロシア・バレエでは

口を酸っぱくして

言われることです。


アンデオール、

悩んだら一度

6番に立ち返ってみてねウインク


今日も蒸し暑いですが

良い1日をお過ごしください爆笑

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ