● バレエ筋を育てる
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。
大人こそストレッチ
という恩師の言葉を胸に
ストレッチに時間と労力を注いでいた
バレエ ・ベーシックのレッスン。
最近は少しずつ
レッスンの傾向が
変わってきました。
今でもストレッチは
やりますが
より筋肉作りを意識して
レッスンしています。
ストレッチの動きの中で
筋トレもできるんですよ。
例えば
開脚するにあたっても
腹筋を使って骨盤を上げていれば
開脚するのが怖くない。
自分の中に
開く自分と
守る自分を
両立させる感じ。
左:お腹の下にヨガブロックあり。
右:お腹の下にヨガブロックなし。
ヨガブロックの役割を腹筋でやるのだ〜!
このうち、
大人バレエでは
『守る』担当=筋肉
が大切になると思います。
バレエ歴16年
身体は柔らかいけど…
というメンバー。
♢♢♢
帰って着替えていたところ、
腹筋の縦線が
以前よりはっきり見えるように
なってきたような(●´ω`●)
♢♢♢
こちらのメンバーのレッスンで
行っているのは
軸作り
軸に立ってバレエをするには
色々な箇所の筋肉を
相当、使うのです。
別に、
腹筋をした訳では
ないんです。
軸に立って
バレエの動きをすることは
脚や体幹など
身体中の筋肉を使う
ということですね。
身体が硬くて…
と言う方でも
バレエをしていたら
通常の可動域を超えるような
ことをしているわけです。
身体が崩壊しないように?
守っていてくれる筋肉、
キチンと育てて
末永くバレエを楽しみたいですね
股関節の正常な可動域を超え
壊してしまった自分が力説!!
今日も暑いですが
良い1日をお過ごしください
**********
マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。