● 着地のプリエに沈まない
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。
プリエで重く見えない?
ジャンプの着地や
ポアントから降りる時。
「降りた〜」ってカンジに
なってない?
恩師には
ジャンプもポアントも
降り方が大事
と習いました。
バレエって
ずっと上にいたい
空中に浮いていたい
重力を感じさせたくない
からです。
画像出典:Leningrad's Ballet
John Gregory / Alexander Ukladnikov 著
プリエをしていても宙に浮いてるみたい。
さすがジャンナ・アユポワ先生!
着地で
重さを感じさせない
ためには
ジャンプで上がった高さ
ポアントで立った高さから
頭・上半身の位置を
変えないつもりで
着地します。
もちろん、
物理的にはムリですよ。
あくまで
変えないつもりで、
でもその
つもりでが大事。
頭・上半身の高さを
変えないつもりで
着地した時には
身体は最大に
いわゆる「引き上がって」
いるはずです。
プリエで
下りるんだけど
同時に上向きの力も
見える感じ。
これなら
降りたと
バレない 笑
画像出典:上に同じ
多分グランジュッテから着地する瞬間。
全然下向きの力が見えない。
プリエで下りるんだけど
同時に上向きの力も感じる
これって
バーでのプリエでは
意識していた人も
いるんじゃないかな?
バーで行ったことを
センターで活かせるように
レッスンの「アイデア」を
繋げていきたいですね
良い日曜をお過ごしください
マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。