●  脚を伸ばすのは?


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


膝が伸びない

膝が入ってしまう

床が押せない

内モモが使えない…


脚に関する

数々のお悩み。


実は

解決してくれるのは

嫌われ者(?)のアイツ

のようなのです。



嫌われ者のアイツ

お尻の筋肉=大臀筋


お尻を固くしない

聞いたことはないでしょうか?


それは

ターンアウトに使わない

(使うのは深層外旋六筋、お尻の下の方)

という意味です。


大臀筋には

立派な役割がある。


それは

股関節の伸展



鼠蹊部がくの字に

なっていて

股関節から脚が伸びていない

ケースが結構あるのでは

ないでしょうか?


この股関節を伸ばしてくれるのが

このお尻の筋肉なんですよ。


画像出典:Leningrad's  Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著

みんなお尻がモリッとしてますね?


脚はお尻で伸ばすんですよ

お尻の筋肉をモリッと働かせて

股関節を伸ばすと

【結果として】脚が伸ばされる。


お尻を使わないから

『膝を押し込む』

になっちゃう。


お尻の筋肉を働かせれば

後に内モモも働くようになるから

やってみてねウインク



お尻の筋肉を

悪者にしないで〜


これは

長年『お尻は固くしない』

を履き違えて

お尻を使ってこなかった結果


股関節を痛め

リハビリに励む中で得た

最大の学びです。


脚を伸ばすのはお尻


実は

これは有名なロシアの先生が

おっしゃっていたことなんだけど

リハビリと合わせて納得。


今日もお尻上げていきましょうアップ

**********
感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ

balletbasic.mii@gmail.com