●  軸脚に関する思い違い


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


バーレッスンの軸脚

センターでのルルヴェや

ポアントで立てる脚ですか…?



バレエ・ベーシックを訪れると

バーの時の

軸脚を直すケースが

ほとんど。


軸脚に対する

思い違いが

本当に多いのです。


軸脚に

立っていない

乗っている

寄りかかっている

ケースがほとんど。


しかも

バレエ経験が長いほど

その立ち方が

当たり前になっていて

書き換えるのが難しい…



バレエ経験16年

バレエ・ベーシックにて

個人レッスンを継続されて1年

のメンバー。


いらした当初

軸脚を修正すると

この位置で立てる気がしない…

とのことでしたが


昨日ついに

回路が繋がったようで


スイッチが入ったように

正しい位置に立つことが

できました。


ご本人は

イメージを持つ

とおっしゃっていました。



デリエールのビフォーアフター↓

解説↓

左:股関節と足首の前側に

      寄りかかっている。

      

右:かかとから坐骨、上体が

      押し上げられている。



クドゥピエのビフォーアフター↓

                            解説↓

左:股関節に寄りかかり

      足首も潰してしまう。


右:足裏が床を押し、

      脇まで持ち上げられている。



早速お家で試されたようですニコニコ

さすが


♢♢♢

軸を直してみて、

ジゼルの最初のパンシェが

止まりやすいビックリマーク


1回転なら

安心して回れる!!

♢♢♢


良かったです爆笑


軸脚が変わると

バレエ自体が変わるように

感じます。


今まで出来なかったこと

やりづらかったことが

何故だか分かるようになり、


上手くいかなければ

修正できるように

なってきます。



なんせ

恩師曰く

軸脚。

あとは自然と何とかなる。

とのことでしたので…


しっかりとした

軸に立ちたいですねウインク

あとは自然と何とかなるなら…爆笑


今日も1日頑張ろう

(自分にエール)

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ