●  バレエでモヤモヤする時…の対処法


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


バレエって

やっぱりある種

独特の雰囲気?

があると思うのです。


レッスンでの

独特の緊張感、

マナーと気の遣い方、


自分の出来る/出来ない

だけでなく

身体へのコンプレックス


発表会での役や

先生との距離…

お金の問題。。。


…なんだか色々あるキョロキョロ


…色々複雑に感情が入り混じるから

単調でなく

それも魅力だったり

するのかもしれないけどウインク

バレエにはM気質の人が多いよね



バレエをめぐる、とあることで

モヤモヤしていたメンバー。


アンシェヌマンに含まれる要素を

ひとつずつ丁寧に確認しながら

レッスンを進めていくうちに…


♢♢♢

そうか!

初めて聞いた!

意識するようにしよう!

♢♢♢


ポジティブな言葉を

たくさん発せられていましたニコニコ


レッスンの最後には


♢♢♢

来て良かった〜爆笑

♢♢♢


自分の新たな目標が

見つかったようですニコニコ

膝下のアンデオールかな?

これについてはまた書きます。



バレエで

出来る/出来ないなどの

自分だけの問題

ではないモヤモヤ…


私にもありました。


恩師の元での見習い時代、

ロシア語で恩師と意思疎通できる私は

常に嫉妬の対象でしたし

人間関係など単純ではなかった。


やはり、配役を見ても分かりますが

バレエはピラミッド構造ですからね、

競争があるのは当然です。

だからフラットなコンテに憧れる


そんな複雑な環境でも

バレエを辞めたいと思ったことは

一度もなかった。


恩師のレッスンで明かされる

バレエのヒミツに毎回感嘆し、

それを自分に取り入れることに

夢中だった。


それらはとても

小さく具体的なこと。


例えば

かかとを前にする

フクラハギの外側を伸ばす

クドゥピエのつま先…


そしていつも

自分の中にマイブーム(自分の目標)

がありました。


その延長で

今日も生きているのですがニコニコ



モヤモヤを晴らしてくれる

自分なりの目標


目標は具体的であればあるほど

良いと思います。


自分に分かりやすく

集中しやすい。

取り組みやすく

夢中になれる。


目標って

明日に繋げてくれるし

夢中で取り組むうちに

成長している。


目標達成した時には

成長しているのはもちろんのこと、

モヤモヤも晴れて

一段高いところから景色が見えるよウインク



最高の1日を爆笑

**********
感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ