● お腹に力が入らない人は…
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
お腹に力が入らない
下腹が抜けてしまう…
昨日の記事で
みぞおち裏主導で動くと
背中のビー玉を動かす
下腹に力が入った
ケースについて書きました。
そのためには
骨盤の状態が重要条件
と書きましたので
今日はその骨盤の状態についてです。
背中のビー玉を動かすことにより
下腹に力が入ったメンバー、
レッスンの始めに
あるワークをしました。
それは
骨盤底を安定させるワーク
ヨガで言う第1チャクラを
整えるワークです。
①手を使って骨盤を引き下ろし
仙骨スコップを地中に刺していく
↑またニューアイテムだ
画像出典:『ヨーガではじめる瞑想入門』 綿本彰 著
②尾骨と恥骨を近づけ
骨盤底を引き締める
出典:同上 骨盤底
③下腹と仙骨を引き寄せ
骨盤を薄くする
画像出典:同上
これで安定した骨盤ができました。
下腹に力が入らない
という場合
骨盤が前傾気味で
この骨盤底が引き締められず
エネルギーが漏れてしまう
というケースが多いように思います。
骨盤底が引き締められ
骨盤が立つと
下腹にエネルギーが湧き
みぞおちのツンで背骨が伸ばされると
その下腹のエネルギーを
背骨を通して
全身で利用できるようになります。
こちらのメンバーは
このワーク行い
恥骨のすぐ上の腹筋を
意識することにより
プリエが劇的に変わりました
今までは
プリエで土踏まずが倒れるのが早いか
下腹が抜けるのが早いか…
いわゆるプリエが抜けてしまう
腰が落ちてしまう
瞬間があったのですが
下腹にエネルギーをため
骨盤と脚を分け
床を押して上がってくる
プリエに変わりました。
これなら
そのエネルギーを
ジャンプや回転に使うことが
できるでしょう。
♢♢♢
プリエって奥が深いですね〜
♢♢♢
プリエの感覚の違いに驚いたように
しみじみと実感のこもった
感想の声をいただきました。
来年もさらに
バレエの奥深さ
知的・身体的冒険を
楽しみたいものです
今日も吉い1日を
マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。