●  骨盤を立たせる意外な方法?


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


骨盤を立たせるってキョロキョロ

出っ尻になっちゃ〜うえーん


バレエに欠かせない要素

骨盤を立たせる


これなしに

アンデオールはできない。


脚を回したところで

アンデオールには

ならない。



ワケあって

逆立ちの練習を始めたメンバー

バレエ・ベーシックには愉快な仲間がいっぱい


逆立ちの練習をされた

翌日のレッスンで

立ち姿が全然違う!びっくり


骨盤が立っているんです。

フラットで

ダンサーのように

スッと立たれていましたラブ


正確に言うと

骨盤と肋骨の並び方が良い。



それもそのはず。


画像出典:『最強のヨガレッスン』 

レスリー・カミノフ著

右の写真:逆立ち

左の写真:逆立ちを逆さまに見てみると…?


逆立ちって

肋骨と骨盤が

キチンと積み重ねられていないと

できないと思いませんか?


積み木でイメージすると

お尻が飛び出して出っ尻だったら

ガラガラガラッと

全て崩れてしまいそう。


逆立ちの写真(イラストだけど)を

逆さにしてみると


腰椎は伸ばされ

バーについたダンサーのような

スッと上向きに伸ばされた

立ち姿に。



…とは言っても

私も逆立ち出来ません(笑)

度胸もありません  壁があればできるよ


逆立ちは…という方は
肩立ちのポーズはいかが?


画像出典:同上


これも腰椎が伸ばされ

骨盤が立ちますね。

腰を支えて腰椎を伸ばすのがいい感じ。


始めは「くの字」になって

しまうかもしれませんが


「真っ直ぐにしよう」

としているうちに

骨盤が立ってきますよ〜


出っ尻でお悩みの方は

やってみてねウインク


心満たされる1日を爆笑

**********
感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ