●  そのレッスンは何のため?


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


もっと身体を柔らかくしなきゃ…

もっと脚を高く!


向上心を持って

レッスンすることは

素晴らしいことです!


ところで

何のために


もっと身体を柔らかく

もっと脚を高く

もっと〇〇したい?




例えば

前後開脚で

上体を前や後ろに倒すのは


脚を前や後ろに上げるため

ですよね。


立ったときに

そこに脚が上がるかな?


脚はアンデオール 

しているかな?




脚を横に上げるのは

見映え…のためも

あると思うけど


そんなに高く上げる

手前の90度は

きちんとアンデオール 

されているかな?


グラン・フェッテしたときに

横でしなるような

美しい90度に

上がっているかな?

まぁ90度は特別な高さだから

また別の機会に書きますが…




何のためにしているか

目的意識を持って

レッスンを行うことが

上達につながります。



ただやみくもに

量(高さとか角度とか)

を求めても


それは

踊りの中の

何で使うのか?


逆に

出来ないことが

あるときは


レッスンの中の

何が足りないのか?




上達したいと思ったら


大人は(子供も!)

的確な目的意識を持って

ひとつひとつの動きを

行っていきましょう。


レッスン〜踊り

バレエの全体の

綿密なつながりが見えてきて

面白いですよウインク


バレエの奥深さを

さらに楽しむことにもなりますね〜爆笑


最高の1日を爆笑

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ