●  何を使ってポアントに立つか


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


ポアントに立てない

ポアントに立つのが怖い…


ポアントに立てない

特に立つのが怖い

という感覚は


足、特に足首に

意識が集中しているのせいかな?

と思います。


ポアントに上がるって

立つ足だけで上がるのではない。


腕や背中、上げる方の脚など

四肢と胴体、全てを使って

上がります。



軸脚を立てる時に

腕を伸ばし

背中を上げ

上げる脚が空気を蹴る


そのために

バーでアロンジェがあり

グラン・プリエをし、

グラン・バットマンをしますね。


特にジャンプの時の

腕の使い方は

ポアントでのルルヴェ・アップに

直結します。


身体は全て繋がっている

レッスンも全て繋がっている


これが

身体の神秘と

バレエの奥深さ

に惹き込まれる

理由のひとつかもしれませんね爆笑


今日も心踊る1日をおねがい

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ