●  ストレッチは必要?


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


脚が上がらない

5番に入らない


骨格のせいだから仕方がないか…

大人からじゃ無理だよね…


骨格のせいにしたり

大人からバレエを始めたからと

諦める前に


やれることを全て

やってないかも!


レッスンの始めに

30以上かけてストレッチする

バレエ・ベーシック。


バレエ・ベーシックに

いらして半年、

上達を凄く実感されているという

メンバー。


♢♢♢

バレエにこんなに

ストレッチが必要だと

知らなかった…

♢♢♢


そうですね〜、


プリエ〜グランワルツの

通常の流れのクラスレッスンでは


こんなにストレッチしていては

センターの時間が

なくなってしまいますから…


「踊る」時間が

なくなってしまいますからね。


でも

例えば脚を上げたくて

↑こうなるためには

↓こういうことをしていました


上記はほんの一例ですが


やっぱりバレエであれだけ

脚が上がる

脚が開く

etc…


の裏には

そのための下準備的な

努力があるのです。


それができる前提の

身体にするわけです。


踊る楽しさだけでなく

本当の上達を求める方には

やはりストレッチは必要です。


…ストレッチと言っても

ただ柔らかくするだけではなく

バレエで活かせる身体の使い方を

体得することだから


正確な指導のもとで

行うことが大切です。


今日も佳い1日を爆笑

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ