● 「正しい」感覚
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
正しく意識できているか分からない
意識するとヘンに力が入っちゃう
「意識」できるのは
大人バレエの強み。
でも
正しく意識できているか?
というと
どうでしょう?
バレエ・ベーシックの
メンバーには
ヨガの先生
ジャイロキネシスの先生
理学療法士
マッサージ師
身体のスペシャリスト達が
多くいらっしゃいます。
なのでみんな
試行錯誤するのが大好き。
多分…
「意識」が合っているかどうか
分からない、という話になったので
ヨガの先生に聞いてみました。
ーヨガをしていて
とても良い気分、
一瞬にしてスッキリできるような
瞬間はないですか?
ーあります、あります!
この感じなんですよね、
身体が仕組みにかなって
正しく動いているときって。
以前アキレス腱を切って
手術後リハビリを受けているとき
理学療法士さんが
リハビリのフォームを見て
ーおっ、カッコいい!
カッコいいときって
合ってるんですよね〜。
この感じ。
バレエと同じ。
身体の仕組みにかなって
動いているとき
必ず美しい。
感覚って
人それぞれなので
「この感覚が正しい」
というのは難しいのですが
「合っている」
すなわち
身体の仕組みにかなって
動いているときって
身体の隅々まで充実感があったり
何か高い次元のものと
繋がるような気がしたり
プラスの感情が出てきたり
ひと言で言うと
良い気分
脚を上げたり
大変かもしれないけど
苦しいのではなく
充実感
自分の中で
プラスの感覚なんですよ。
もちろん、
バレエには
様式=やり方というものがあるから
それは先生に習います。
それを
自分の中でプラスの感覚に
落とし込むのって
楽しいですよ!
今日という日を楽しんで
**********
感染拡大対策として全ての参加者に
マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。