● コロナ禍の中でのバレエ
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
感染が怖いしレッスンどうしよう…?
バレエは不要不急なのか…?
経験したことのない状況
正解がわからないから
判断がひとりひとりに
委ねられます。
バレエを巡る状況も
レッスン自体は
休講にはならないけれど
受講を控えられたり
人数制限により
予約が取れず
従来のペースで
レッスンを受けられなかったり
不安な、不安定な波が
寄せられています。
愛知県にも
緊急事態宣言が目前となった
先日のレッスン。
レッスンで立ち会えた
できなかったことが
できるようになった
感動の瞬間。
それは
たまたまできた
というものではなく
今までの積み重ねてきた
様々な努力が繋がり
実を結んだ瞬間でした。
レッスンを
(緊急事態宣言で)
中断したくないなぁ
と心の底から思いました。
だってやっぱり
成長期が過ぎた大人から
バレエで何かできるようになるって
すごいことですよ。
もちろん、
大人からだって
できるようになりますよ。
でもやはりバレエですから
それは緻密なことを
コツコツと積み重ねた
先にあるのです。
細々とでもいいから
レッスンを
上達していく実感、
喜び、希望を
繋いでいきたいなぁ…
と思っています。
幸い?
車社会の三河地方。
公共交通を使われる方は
あまりいません。
バレエ・ベーシックの
レッスンは少人数、
もしくは個人です。
皆さん体調には
気をつけていらして
無理をされる方は
いません。
会場も感染対策をしていて
入り口で検温と手指の消毒が
できますし、
マイヨガマット持ち込み、
バーの消毒もしています。
ソーシャルディスタンスを
充分にとるため
時には人数制限が
かかることもありますが
何とかレッスンを
続けていきたいと思います。
バレエ・ベーシックの
キーワードは希望。
上達の希望
これからの自分への希望
社会・世界への希望
現在のこの状況は
長期戦になると思います。
だからこそ、
希望の光を絶やさないように
つなぎ続けたいと思うのです。
もちろん
今日書いたことは
私個人が思うことであり
レッスンに出る・出ないの判断は
はじめに書いた通り
ひとりひとりに委ねられます。
私もメンバー達とバレエから
希望をいただいています。
メンバー達とバレエに感謝です。
今日も希望に溢れる1日を
**********