● ピルエットを自分のモノにする
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
ピルエットが回れない
ピルエットを回りたい!
ピルエットは
ひとつのやま場というか
超えたい壁というか
課題の人は多いですね。
ずばりピルエットが
ご希望だったメンバー。
特にバーでのピルエット、
ということで
色々やってみました。
背中バーから両手バーの
1/2回転
片手バーから両手バーの
3/4回転
両手バーから片手バーの
1/4回転
3/4 + 1/4の
1回転…
実に90分全て
ピルエットでした。
ピルエットには
いくつか注意ポイントが
ありますが
回数をこなしながら
レッスンの最後には
こちらのメンバーに
特に必要な注意ポイント
3点くらいに絞られました。
レッスン後には
今ひとつ掴みきれていない、
スッキリしない感じが
残ったのですが
後日
♢♢♢
なんだか知らないけど
1回転、回れました
♢♢♢
ブラボー!
全てが揃いましたね!
ここからです。
この
「なんだか知らないけど」
回れた、という経験は
誰にでも訪れます。
「神様がくれた1回」
とも言います。
そこから
その1回を再現すべく
試行錯誤するのですが
色々いじっていくうちに
おかしくなっていきます…
しかし
それでも練習し続けると
やがて
自分の注意ポイント
3点くらいを自覚でき
ついには
1点だけに絞られます。
この
自分の注意ポイント1点
がわかると
その1点を
気をつけても
上手くいかない時
冷静に
他の2点を見渡し、
修正することが
できるようになります。
ここまで来るには
結構な練習回数が
必要になります。
だから
ピルエットの秘訣は
諦めないこと
と言ったりするのですが…
諦めないこと、
これはバレエ全ての
秘訣のように思います。
バレエが好きな私達には
元々備わっている資質
ですけどね!
今日も素晴らしい1日を
**********