●  脚がグラグラしなくなりました!


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


センターで軸脚がグラグラえーん


足元が不安定で

動かす脚や手どころではない笑い泣き


バーで軸脚作りが

ちゃんとなされていないと

センターに出た途端

何もできなくなってしまいますガーン


バーでは動かす脚は

さまざまな動きをするので

つい動かす脚に

意識が集中しがちです。


でも全ては

きちんと立った軸脚ありき

なのです。


舞台にはバーはないんですねウインク


バレエ経験約10年

ジャイロキネシスや 

ロルフィングなどもされ

研究熱心なメンバー。


知識と経験が豊富でしたが

バレエでの痛みが多く


正しい身体の使い方を

身につけるべく

バレエ・ベーシックに

いらっしゃいました。


例にもれず(?!)

ポジションに立つと

土踏まずが落ちていたので


足の重心を変え

土踏まずを起こし


こちらも例にもれず(!!)

軸脚によりかかられていたので

大転子を仕舞い込み

軸脚のアンディオールを作りました。


脚がグラグラしなくなりました!


やったー爆笑


先ずはコレです、


バレエはほとんど

片脚で何かしているので

軸脚で立てないと

何も始まりませんから。


最近は

ルルヴェでのバランスも改善し

ポアントでも改善を始めました。


ひとつずつですね。


そうですねー。


はやる気持ちも分かりますが

やはりいきなり

ポアントでクルクル回る、

というのはないです。


でもひとつずつ

確実に進んでいるんです。


彼女の場合は

いらしてまだ

2ヶ月経っていないので


とても良いペースで

進んでいると言えます。


踊りで自分を表現したい

表現力を探求したい

とのことです。


バレエ・ベーシックでの 

身体の探求や 

自分と向かい合った日々も

表現を深めてくれることを祈ってウインク


今日も素晴らしい1日をおねがい

**********

90日で新感覚が得られる☆
オーダーメイドレッスン♪
【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ