●  「使える」アンディオール


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


アンディオールできないえーん


バレエの永遠のテーマ

アンディオール。


これがないと

見た目の問題もありますし

テクニック上の「やりにくさ」

も感じますよね。


アンディオールに

大問題を抱えていた

20代の頃の私は


カエルストレッチさえできれば

アンディオールできると

思っていました。


カエルストレッチ


恩師にたしなめられました。


アンディオールできることと 

アンディオールを保てること

違う


床でのストレッチで

開脚できる人

カエルができる人も


バーについて動きだすと

アンディオールが消失してしまう

ことが多々あります。


アンディオールを保つこと

できていないということです。


せっかくストレッチして

アンディオールできる前提

を作ったのですから

動きの中で活かしたいですよね。


アンディオールして動くのことを

股関節周辺だけで行おうと

することは難しい。(左の写真)


起点(股関節)と終点(足先)

の両方で行います。(右の写真)


これをするために

タンデュがとても大切です。


つま先を伸ばしきる

という目的地だけでなく

行って帰るプロセス全てが


大体、バレエのレッスンは

アラベスクやパッセなど

完成した形だけでなく

そのプロセスが大切です。


そのプロセスが

トレーニングになるのです。


…気が遠くなるかもしれませんが(笑)

千里の道も一歩からほっこり


アンディオールが

消失してしまう場合は

まずタンデュの行き帰りから。


股関節だけでなく

かかとやくるぶしなど

足先にも意識を研ぎ澄ませ


行き帰り通して

アンディオールが消失する瞬間が

ないように行います。


その先のジュッテや

ロンデジャンブ、フォンデュも

全て同様です。


…頭が疲れる…

それも大人バレエの特権です!

頭で意識でき、コントロール

できるのですから!


今日も良い1日をウインク

**********

90日で新感覚が得られる☆
オーダーメイドレッスン♪
【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ