● 脚のラインが変わってきたかも♪ 彼女のしたことは?
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
前モモを使っちゃうんです〜
もっと内側を使いたい…
バレエでは
外側の筋肉を使うのではない
という考え方は
浸透してきていると思います。
でも
もっと内側を使って〜
と言われても
どうやって
使うかまではわからない、
というケースが多いのでは
ないでしょうか。
床を踏む
が課題だったメンバー。
立っているときも
プリエのときも
床を押していない
脚の弱々しさを改善してきました。
彼女が使ったのがコレ。
外ももの筋肉が発達していた足のラインが
少し変わってきたかもと感じます。
一般的に足裏、
特にかかとが踏めておらず
かかとが床からはがれてしまいそうな
プリエを多く見かけます。
ウェイトを付けて重みをプラスすると
かかとが床を押し
かかとと坐骨の関係性を
感じられるようになり
裏モモが作動したのです。
前モモ→裏モモに
意識がシフトしたことで
外側に発達した筋肉が
とれてきました。
床が踏めると
安心感や力強さを
感じられるようになり
精神面にも良い変化があります。
ココロとカラダは
繋がっていますからね
大地を踏みしめる
足元から見直してみてくださいね。
今日も良い1日を
**********
90日で新感覚が得られる☆
オーダーメイドレッスン♪