正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
ピルエットができない
脚が上がらない…
本気の大人バレエでは
ただレッスンで踊るのを
楽しむのではない
上達していく
深い面白味があります
でもそれは
「できない」と向き合うこと
になるんですよね。
出来ない
どうしても出来ない…
と悩むこともあります。
ずっと出来ず、いつか克服したい
ことがあるというメンバー。
はるばる県外より
お越しくださいました。
見ると問題の根本の原因は
足裏
足の置き方とも言えます。
バレエを始めるとき
いちばん最初に
キチンと作るべき土台です。
紐解いていくと簡単なこともできてない、
だからこれもできないみたいなことも
いっぱいあるんでしょうね、きっと。
その簡単なことを
知っているかどうか
見逃さずにキチンとやるか
なんですよね。
これはプリエ〜グランバットマン、
〜グランワルツの通常の流れの
レッスンの中でやるのは難しい。
通常の流れのレッスンとは
その簡単なことができている
前提のレッスンなのです。
バレエ・ベーシックで
行なっているのは
バレエの動きの紐解きと
その簡単なこと。
簡単、些細なことと言っても
見逃してはバレエの動きが
成り立たない
とても重要なことです。
どうしてできないのか
分からないお悩みを抱えられる方
その簡単なことに気づきたい方に
↓↓↓↓↓↓↓
今日も気持ちの良い1日を
**********