●  意外と少ない⁈  ◯◯を教えてくれる教室


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


私のアンディオール、これでいいのかな?

ちゃんと立てていないような気がする…


バレエのパ=動き以前に

姿勢や身体の使い方が

分からない


合っているかどうか

分からない


という声を聞きます。


普段のレッスンでは


アンディオールして〜

引き上げて〜


と注意されるけど


それって

正しいアンディオール

引き上げが

分かっている

出来ている前提なら

効果のある注意なんですよね。


バレエの基礎は

足の置き方

から始まり


骨盤の立て方

上体の立て方

と順を追って

バレエ仕様の身体を作ります。


足の出し方

戻し方


プリエの出し方

曲げ方

伸び方


事細かなやり方を

身体で覚えます。


タンデュ後ろからから戻す。

バレエは3回目とは思えない繊細な足指の使い方!


これは

なかなか時間のかかる

作業です。


…ワルツなど

様々な振りには

90分では

到底行き着きません。


やはり

バレエを習う方は

踊りたくて

バレエ教室の門を叩くのでしょうから


両手バーで壁に向かって

ひたすら地味な作業をする

基礎クラスは

作りづらいのかと

思います。


♢♢♢

基礎をしっかり教えてくださる教室は

なかなかないので、

岡崎に住んでて良かったーと

日々思っております。

♢♢♢


ありがとうございます爆笑


バレエ・ベーシックは

その名が語るように


バレエ基礎が

存在意義そのものなのです。


そして

基礎の中にも踊りはあります。


プリエひとつとっても


大地からエネルギーをもらう

力強いプリエや


優しい雨が降るような

繊細なプリエなど


様々な表情を与えたり

感情を味わうことができます。


ひとつひとつの動作に意味がある、

それが踊りですからねウインク


今日も素敵な一日をウインク

**********

90日で新感覚が得られる☆
オーダーメイドレッスン♪

【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ