●  「変われる」秘密


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


GW中には

このブログを読んでいただいた方が多く

どうもありがとうございました。


モスクワ時代を回想することが多く

アキレス腱を切ったことに

何度か触れましたが


そのことについても

反響をいただきました。


♢♢♢

シャンジュマンのプリエが踏めずに

アキレス腱が切れた事には、とても驚き、

基本動作を身につける必要性を感じました。

日頃のレッスンでプリエ踏めてないとは、

指摘されても、どうしたらいいかは、

できるまでのレッスンではないので、

身につかず現在に至っています。

♢♢♢


私も長年、

できていないことを

「指摘」だけされてきました。


・軸は?(軸がない)

・音痴!(音に合っていない)


私は

どうしたらいいか

をお伝えすることを

仕事にしています。


そして

できるようにする

のですが


バランスや回転など

悩みがあれど


立ち方、プリエ、タンデュ

などの基本動作から

修正する必要がある場合が

非常に多い。


足指の付け根の使い方にもこだわる(赤丸)

この方の修正スイッチは股関節にあった(青矢じるし)


それらが

できるようになるように

ヨガマットの上で

身体の可能性を見つけ、伸ばし

操作の仕方を

アタマとカラダで学ぶ。


そして

バーで基本動作を

足裏から頭蓋骨まで

チェック・修正すると


あっという間に90分。


これは確かに

一連のプリエ〜センター

のレッスンの中では

無理だと思います。


しかし

これらの修正を行って

バランスや回転の改善の

お声を頂いているので


バレエ・ベーシックは

この一見

亀の歩みのようなレッスンで

いいと思っています。


「生徒の安全を守るのは

   教師である自分の責任」


アキレス腱を切った日の

先生の誠実な言葉を胸に


安全で正しいバレエを

心がけてまいります。


参考記事

**********

90日で新感覚が得られる☆
オーダーメイドレッスン♪

【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ