●  正しいバレエ…に疲れたら?


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


正しいバレエというものがあります。

足裏3点で床を踏み、土踏まずを上げ

足首を立て、骨盤を起こし

etc…


キャッチフレーズにもあるように

私には正しいバレエへの

こだわり、執念にも近いものが

あります。


でも

たまに疲れるというか

インスピレーションに欠けるように

感じる時があります。


私が普段行なっているのは

バレエ・レッスン。


バリエーション指導を

することもありますが、

やはり基礎を疎かにしない、

地に足をつけた指導になるのです。


頭デッカチになりがちなんですかね。

たまに魂を揺さぶる必要があります。


私生活では育児真っ最中で、

仕事であるバレエを除いたら

趣味のための時間はありません。


ふと時間を見つけて(家族昼寝中)

録画しておいたノイマイヤー新作

「ゴースト・ライト」を観ました。


…なぜあんなにも人間の美しさを

引き出すことができるのでしょうか。


潜在意識に優しく入り込んで来るような

なんとも言えない心地良さ。


ノイマイヤー作品の

優しく美しい世界には

いつも癒されます。


かつてロシア人の先生の元で

学ばせて頂いていた頃には

クラシック大国のクラシック至上主義と

ネオクラシックやコンテンポラリーの

新しい世界への好奇心との間で

葛藤を感じていましたが、


やはり現代に生まれた

文化的背景なので


現代バレエに共鳴する部分が

あるのだと思います。


バレエを仕事にしていますが、

効果的な方法、正しいカウント等、

アタマで仕事をしていることが多いので、


ノイマイヤーをはじめとした

ココロに触れてくれる作品に

魂を解放してもらおう。


しかしノイマイヤーのような

バレエを美しく踊るには

完璧にクラシックが踊れる必要があります。


やはり正しいバレエを頑張ろう。

**********

【あなただけの方法を】
オーダーメイドレッスン♪

【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ